初めに
どうも、Soranekoです。
今回は、今朝のお話なんですが、心臓神経症の痛みが発作的に現れて、頓服を飲んだんですが痛みが治らず、しばらくベッドの中でもがき苦しんでいたというお話です。
心臓神経症の新しい症状について
これまではただ心臓の辺りが痛むだけだったんですが、少し前から歯も痛むようになってきて、この問題についてネットで少し調べてみました。
すると、私が考えている以上に怖いことが情報として上がってきて、今現在不安感真っ只中の状態です。
ネットに書かれていたのは、心臓の痛みと同時に歯が痛くなることは確かに存在するようなんですが、それは心臓神経症としてではなく、狭心症としての痛みの方だそうで、虚血性心疾患という心臓病の一つとして捉えられているようです。
じゃあ、何故これまでは頓服が効いていたのか。
これについてもネットに情報があり、狭心症の治療にも私が飲んでいるジアゼパムという薬が使用されているらしく、これはもう決定時効なのではないか、という感じです。
それなら、今日の心臓の痛みが治らなかったのは、徐々にその痛みの広がりが見られるからなのか、それともたまたまなのか。
考えすぎるのは良くないとは思いますが、正直ドクターに話を聞くまでは安心はできないし、そもそも狭心症ということになってくると治療が完全に変わってくるはず。
精神的なストレスとか、A型作業所で働いていた頃に比べるとだいぶ減ったし、それ以上にこれから頑張っていかないといけないという決意に燃えているので、ストレスに感じるなんていうことはないはず。
なのに最近心臓の痛みが頻発しているのは、やはり狭心症なんだろうか。
いや、そうなるとメンタルクリニックでは対処できなくなるし、どうしたら良いんだろうか。
明日ドクターに電話して話を聞きたいと思うけど、今日この後眠ることができるのだろうか。
最近の睡眠事情
最近自分の寝る場所の電気を消してから寝るようにしてるから、これまでよりは深く物事を考えることができるようになり、目を閉じて色々なことが頭を過ぎることが増えた。
マイナスなことだけではなく、これから将来のこと、仕事のこと、プライベートのこと。
まぁ、睡眠薬が入っているから、間違いなく眠たくなるので寝てしまうんだけど、朝起きてシャワーを浴びて、そこからが勝負と言っても過言ではない。
今朝も午前5時に早朝覚醒し、シャワーを浴びてから心臓の痛みが出てしまい、頓服を飲むも痛みが治らず、歯の鈍い痛みと共に苦しむ時間が30分ほど続いていました。
ストレスが100%ゼロかと聞かれると嘘になると思うけど、相当自由に仕事の方はさせてもらっていると思っています。
こんなの普通の会社員なら絶対に許されないような働き方だし、相当な事してる気もするけど、それでも頑張って仕事をしています。
この続報については、近日中にYouTube及びブログにて報告させて頂こうと思っていますので、今しばらくお待ちください。
狭心症と心臓神経症は似ているけど全然違う病気なので、もし狭心症ならガクッとメンタルが落ちる気がしますが、なんとか前を向いて行こうと思っているので、陰からこっそり応援していただけると嬉しいです。
最後に
ということで、今回はここで終わりにしたいと思います。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
また、次回の更新でお会いしましょう。