ブログ記事本文
どうも、こんばんは。
今回は、家にある古いコンセントが危ない、ということを自宅にある実際の写真を見ていただいて感じてもらえたらな、と思います。
まず、こちらの写真をご覧ください。

これは、私の自宅にある古いコンセントなんですが、とても古く、油汚れや焦げのようなものがあるのが分かるかと思います。
上についているコンセントは最近購入したものだと思うんですが、下のやつは明らかにヤバそうな雰囲気出てますよね。
ちなみに、上のコンセントは火災報知機のコンセントで、下が電子レンジのコンセントになっています。
大元の電源コンセントが木枠にハマっているのも危ないと思うんですが、そこの安全性は大丈夫なんでしょうか。
ピンクのやつはたこ足分岐です。
こんなに短いやつもあるんですね、と感心したくなりますが、問題だらけなんですよね。
大元のコンセントが既に老朽化しているので、そろそろ変えるべきだと思うんですが、自宅の主はまだ変える気配がありません。
まぁ、私が軽く買ってきて、配線すれば済む話なんですが、まぁそれは時間のある時にやろうと思います。
古いコンセントが危ないというのは、皆さん知ってらっしゃるかと思うんですが、何故危ないのか、ということですよね。
物には寿命が存在していて、それは電子機器にも当然存在しています。
中を通っている電機は最新バージョンでも、入れ物が古いと電気が安定せず、最悪発火して、火事の原因になったりします。
さらに、このコンセントのヤバさは、その設置してある場所です。
コンロのすぐ近くにあるんです。
火を扱う場所なので、なるべくコンセントは近くにない方が望ましいんですが、あるんですね、これが。
まぁ、そこも何とかしないといけないと思います。
たこ足使ってないなら、ピンクのやつは必要ないですし、お湯を沸かしたり、料理などで発生する水蒸気等で、使われていない分岐の回路がショートするなんていうことも考えられます。
まぁ、近日中に何とかしたいなと思って、今回記事にしました。
古い家のコンセントは、本当に危険です。
なので、皆さんの家の古いコンセントが、もし写真みたいな状態になっていたら、交換してあげてください。
そもそも、木枠に入ってるなんて危なすぎますから。
ブログのネタを探しながら写真を撮っていたら、明らかにヤバそうなものがあったので。
ということで、今回は私の自宅にある非常に危なそうなコンセントのお話でした。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
また次回の更新でお会いしましょう。