ブログ記事本文
どうも、こんにちは。
今回は、先日もしもアフィリエイトの提携が解除されたので、そのご報告。
理由としては、おそらくもしもアフィリエイトに登録していたサイトのアドレスを辿っても、サイトが存在しなかったからだと思われます。
今のアドレスに変更はしたんですが、それに不備があったのかは知りませんが、提携が解除され、また提携し直す必要が出てきました。
もしもアフィリエイトというサービスでは、ブログの中に広告を入れることで成果報酬を得ることができる、アフィリエイトのサービスの一つで、登録にはサイトの審査が必要になります。
規約が守られているかどうかや、10件以上の記事があるかどうかなど、審査項目は多いですが、普通に運営していれば審査には通ると思います。
アドレス変更時、まだこのブログには記事が6件ほどしかなかったので、おそらくその部分で落とされたのか、はたまた検索エンジンにブログが登録されていないのか。
後者の場合は、普通に問題だと思うので、一度サーチコンソールを調べてみて、確認の方をしたいと思います。
今現在ブログ記事の数は10件に到達しているので、審査に出すことはできますが、まぁどうなんでしょうね。
最初のステップとして、Google AdSenseの審査を通すことを目標にしているので、もしもアフィリエイトへの申請はあくまで副産物として捉えるべきなのか。
アクセスの全てを収益の可能性にしていくことで、それなりに収益は上げることはできると思っています。
Amazonの報酬利率は、公式を確認してもらうとわかると思いますが、そこそこ良い感じだと思います。
Amazon商品紹介ページを多く作り、SEOを意識したタイトルでもつけておけば、勝手に人がやってくるだろうと。
問題は、そのSEOの部分を、どう成長させていくのか、ということですね
まぁ、余程の問題がない限りは審査に通ると思うので、また申請をしていきたいと思います。
そして、Google AdSenseへの申請ですが、10件記事が書けたので、一度申請してみようと思います。
サイトの停止または利用不可、になるのか、それとも違う結果になるのか、そこを知りたいので。
もし他の理由で審査に落ちたなら、修正を重ねていけば審査を通すことはできる、と判断できるので、希望が見えてきますね。
頑張る価値があると思うので、これからしっかりと記事の中身を詰めて、頑張っていきたいと思います。
ということで、今回はもしもアフィリエイトの提携が解除になりました、という報告でした。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
また次回の更新でお会いしましょう。