ブログ記事本文
どうも、こんにちは。
毎日サチコさんを確認していて感じることなんですが、カバレッジが普通なら増えていくはずなんですが、最近少し減ってしまい、どうしてかな。。。という悩みに似たものを感じています。
アドセンスの管理画面よりサチコさんの管理画面をちょくちょく確認している私ですが、一度全てのページを検査にかけた方がいいのかな、と思っています。
理由としては、ページが検索表示されていないという点と、単純にインデックスされていないページが存在しているからです。
40件も記事を書いてくれば、少しずつ検索結果に表示はされるようになると思うんですが、それが全く表示されていないとなると、キーワード選定を誤っているのか、それとも根本的にクローラーに問題があるのか。
原因究明のために、少し行動しようと思います。
SEO対策のためにもなると思いますし、せっかく書いたブログ記事なのに、検索に表示されないのは悲しいですからね。
クリックされなくても、検索エンジンに表示されていれば、可能性はあるわけですから。
検索順位をあげていくために、努力もできますし。
検索結果に表示すらされていないほど下位にあるのなら、それはもうキーワード選定を誤っているということなので、記事タイトルを変更するべきです。
アドセンスに合格したは良いけど、検索エンジンからの流入がゼロなら、どうすることもできませんからね。
Twitterからの流入は相変わらず毎日あって、それは記事を更新したアナウンスを毎回流しているからだと思うんですが、これはこれからも継続ということでいきたいと思います。
これまでは記事のタグをインデックスしないような設定になっていたので、リミッターを解除して、タグでも検索エンジンでヒットするように設定し直しました。
もしかしたら、これが原因だったのかもしれないですし、それならこれから少しずつ改善はしていくと思われます。
一応各記事ごとに3つずつ関連するタグを入れるようにしているので、そろそろタグの数も100件に到達しそうです。
そして、これも気になっていることなんですが、画像検索でヒットした記事の中に、画像を入れていない記事があったんですが、これはどういうことなんでしょうか。
アイキャッチ画像の代替テキストから検索でヒットしたということであれば、それも中々興味深いんですが。
私のブログ記事は、画像自体はあまり使っていないので、基本アイキャッチ画像は1つのものを使い回しています。
なので、そのテキストをいじることで、検索表示が変わってくるなら、それもSEOの対象になりますし、努力する価値はあると思います。
とにかく、仕事が終わったら、サチコさんを使って一度全ての記事をURLチェックしてみたいと思います。
その結果如何では、今後の対応も変わってくるかもしれないですし。
ブログSEOについては、まだまだやることがあるので、少しずつ継続して頑張っていきたいと思います。
まずは、検索エンジンに表示されるように、改善策を考えていきたいと思います。
それでは、今回はここで終わりにしたいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
また次回の更新でお会いしましょう。