ブログ記事本文
どうも、おはようございます。
今日は朝からブログ執筆。
GoogleAdSenseからの報告で、インフィード広告が今のところ全くクリックされていないらしく、ブログから外すことにしました。
ブログトップからは消したんですが、記事の中に入っているものについては、順次消していきますので、また挿入する機会があれば、入れなおしたいと思います。
多分PV数が少ないからクリックされていないように感じるだけかもしれないけど、それでもサイドにあるものやヘッダー等に配置してあるものに比べれば全く音沙汰がないというのも悲しいですよね。
まぁそもそも今のPV数で収益が毎日発生していることの方がすごいことなのかもしれないですが、そこは皆さんに感謝したいと思います。
アドセンスの方は、最近は毎日チャリンチャリンしているんですが、金額が大きくはないので駄菓子屋さんのお菓子代くらいの感覚でいます。
広告を貼り付けてブログを更新しているだけなので、大したことはしていませんが、この広告の位置は固定になるかな、という感じです。
まぁ1つのページに3つもあれば、十分すぎるかなといった感じですね。
あとは、もしもアフィリエイトのAmazonフィードでも入れておけば、誰かがクリックしてくれたりするのかなと。
勿論、サイドバーのウィジェットに入れるわけですが、アドセンスがクリックされるのなら、Amazonならもっとクリック率は高いはず。
まぁ、その辺は楽天とかでも良いんですが、やはりAmazonが一番いいかなと思いますので、そうしてみようと思います。
収益化の構造としては非常にシンプルな構造ですが、ブログへの誘導に関しては新しい試みを少しずつ行っています。
Instagramにおいては、ブログ記事のサムネイルを独自に作って記事のURLと共に投下したり、ニコニコ動画の方にYouTubeの動画を転載して、そこにブログURLを入れ込んでみたり、色々やってるんですよ。
まぁ、その効果が出るかどうかは知りませんが、やらないよりはやった方が良いかなと思うので、とりあえず続けていこうかなと思います。
ニコニコの方は、それ単体で収益化もできるので、そこにも期待を込めて。
コメントによって報酬が変化するらしいんですが、どんなコメントであっても別に気にすることなく続けていこうかなと思うので、まずは頑張ってYouTubeの方に動画を投稿していこうと思っています。
ブログ記事のサムネイルも、ただInstagramい流すだけではなくて、ブログの方にも移植しようと思っています。
代替テキストによって、画像検索されるように努力していくことは大切なことですしね。
ただ、記事のサムネイルを作ったとして、それをサーバーに落とすのでかなりの容量を圧迫することになるのが残念なところですね。
まぁ、ファイルサイズの縮小等にも、今後は取り組んでいく必要があるのかな、という気がしています。
やるべきことは沢山ありますが、一つ一つ解決して、自分の未来のために頑張っていこうと思います。
仕事もそうですが、やはり自分のこのブログ運営という仕事を、少しでも前に進めるために、あらゆる手段を使っていく感じは、なんか独特の楽しさがありますよね。
Twitterにおいても、同じブログ運営者たちと情報交換をしたり、様々なツイートを共有して、お互いが刺激を受けあっているわけですから。
自分も負けてられないなと。
毎日少しずつ前には進んでるんだよと、自分に言い聞かせるようにして、これからも活動を続けていきます。
ということで、今回はここで終わりにしたいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
また次回の更新でお会いしましょう。