ブログ記事本文
どうも、こんにちは。
今日から3月ということで、気落ちを新たにしていこうと思います。
午前4字ぐらいに一度起きて、そこから再びお休みして、職場に着き、職場にてブログの更新を行なっています。
そして、今日からブログ更新のツールを変更していこうと思います。
これまでは、Evernoteに書いて、Wordに貼り付けてからブラウザのWordPressの方に移していたんですが、今日からiPadに標準で入っているメモ機能に書いて、それを直接コピーしてブラウザのWordPressに貼り付けたいと思います。
昨日出先でブログを更新しようと思い、Evernoteを開いたら、Evernoteがオフラインで使用できない状態で、Wordに直接ブログ記事を書いていました。
しかし、2000字を超えたあたりから、文字入力が遅延するようになり、すごく使いにくくなったんです。
これは恐らくiPad側のメモリの問題なんだと思いますが、メモリ開放とか、そう言った負荷のかかることはできるだけしたくはないので、オフラインでも使えて、軽い、さらにコピーした時にWordPress側で綺麗なフォーマットで写せるようなものを探していました。
しかし、中々見つからず、iPadに標準でついているメモ機能を使ってみたらどうか、ということになり、とりあえず使って見ると、綺麗にフォーマットされた状態で文章がコピーできたので、これはいける、と思ったわけです。
なので、今日から執筆ツールはメモ帳になりました(笑)
これなら、オフラインでも使えますし、動作もすごく軽いので、文字数の限界もないと思われます。
体調的には、3月最初にもかかわらずだいぶ悪い。
かなりしんどいですが、終わりの時間までなんとか持たせたいと思います。
休みの間に、とりあえずAdSenseの調整を行い、少し広告数を増やしました。
ブログデザインの意味もありますし、これが鬱陶しい、多すぎでしょ、ということならまたコメントなりTwitterで教えてください。
記事の中にも広告を一つ挿入し、トップ画面に5つ、記事内に4つから5つの広告を入れるようにしました。
まぁ、正直多すぎる気もしますが、そこは収益性との相談ですね。
これが全く意味がない、ということなら少し減らそうかなと思いますし、効果があるならこのまま行きたいと思います。
A型作業所に通う身分なので、副業でもしないと生活なんてやっていけません。
ブログはそのための手段であり、そこを否定されるようなことがあれば、断固戦う姿勢です。
まぁ、別にそんなことを言ってくる人は今のところいませんが。
3月から作業所のスタッフ編成が変わるので、この変化にどうついていくのか、どう自分をコントロールしていくのか、そこも今後考えていかないといけないことだと思います。
ということで、今回はここで終わりにしたいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
また次回の更新でお会いしましょう。