双極性障害と社交不安障害を抱えながら生きる

「11月のはじまり、立って書くという選択」

「少しずつ、体と心が軽くなっていくことを願って」

11月に入りました。

少しずつ空気が冷たくなってきて、体を動かすのが億劫になる季節。

でも、今日は小さな挑戦を始めることにしました。

M2のiPad Proを使って、スタンディング状態でブログを書くことにしたのです。

実は、この“立って書く”試みは初めてではありません。

これまでにも何度か挑戦してみたけれど、なかなか続けられませんでした。

けれど、また今日から少しずつ始めてみようと思います。

失敗しても、何度でもやり直せる。

そんな気持ちで、自分のペースで続けていけたらいいなと思っています。

薬の影響で、ここ数年で体重がかなり増えてしまいました。

それは仕方のないことだとわかっていても、やっぱりどこかで「このままではいけない」と感じてしまう自分もいます。

無理なダイエットはできないけれど、少しでも体を動かすきっかけを作りたくて。

それで思いついたのが、“立って書く”という方法でした。

特に気になっているのは、お腹まわり。

気づけばシャツの上からでも存在感を主張してくるようになってしまいました。

座りっぱなしの生活が長いと、どうしてもお腹が“安心して”前に出てくるんですよね。

でも、立っているだけでも意外と腹筋を使うらしい。

「だったら、ブログを書く時間を運動時間にしてしまえば一石二鳥じゃない?」

そんな軽いノリで、スタンディング執筆を再スタートすることにしました。

果たしてどこまで効果があるのかは未知数ですが……

お腹が引っ込むよりも先に、文章がスリムになったらそれはそれで面白いかもしれません。

立って書くことで、少しずつ心も体も軽くなっていけたらいいな。

そんな願いを込めて、11月のはじまりにキーボードを叩いています。

-双極性障害と社交不安障害を抱えながら生きる