初めに
どうも、Soranekoです。
今回は、2022年を振り返ってみての総括という事で、ブログ記事にさせてもらおうと思います。
自分の事なので覚えているとは思いますが、記憶があいまいな場合もありますので、その際はご了承いただきますようよろしくお願いいたします。
できるだけ私が投稿したYouTubeの動画等を調べつつ書き出していきたいと思います。
仕事面について
では、まずは仕事面からのお話になります。
仕事は3年年ほど勤めていたA型作業所を2022年の5月末で退職させていただきました。
事情はいくつかありますが、まず3月最初に自身初のODをしてしまい、そこから体調を崩してしまったという事があります。
原因は作業所でのストレスという部分が大きく、何か特定の事象に対してストレスを感じていたという事ではなく、単純に仕事に対してのストレスがものすごく、やってしまったという話です。
体調不良に陥ることもなく、その時は全然大丈夫だったんですが、ドクターからは1週間の療養期間を持つようにと言われ、作業所を1週間お休みすることになりました。
そして、仕事に復帰したわけですが、当然ストレスが解消されるわけではなく、5月に2度目のODをしてしまうことになります。
しかも、この時は作業所の中でODをしてしまったという事で、大問題に発展しました。
私としては、もう死んでも良いしクビになってもどうでも良いという事で行動に移してしまったわけですが、今では後悔しています。
作業所の人たちに迷惑をかけてしまったというのもありますが、自分の体に相当なダメージを追わせてしまった事。
死ぬつもりで行動していたので、その時は全く後悔するなどはなかったんですが、2度目のODでは自身の体調が著しく悪くなり、腎機能が極限まで低下した影響で尿が出せなくなるという事がありました。
正直、この時は自分もしかしたら死ぬのかもしれないと思い、自分がやってしまった事についてドクターに懺悔し、何とかしてほしいと懇願しましたが、どうにもならないことはどうにもならないと。
腎機能の低下については、時間が解決してくれるけれど、精神的な部分については自分で何とかする必要があると言われ、ドクターと相当話し合ったと思います。
そして、仕事には復帰したんですが、結局そのストレスの部分が解消されず、5月末でA型作業所を退職することになりました。
ここについては自分の中で前から決めていた部分でもあり、いつまでもA型作業所で最低賃金で働くという事はしたくないという事で、自分でできる仕事を探していました。
そこで考えたのが、A型作業所での経験や知識を活かして、ハンドメイド作品の制作販売、及び中国製商品の輸入販売を行っていこうと。
ハンドメイド作品については、別に作業所でやっていたという事ではないんですが、やってみたかったという事ありチャレンジしてみようかなと。
そして、中国製商品の輸入販売についてはA型作業所で十分やっていたので、そこについては何とかやっていけるのではないかと思っていました。
A型作業所を退職し、6月末ぐらいまでは順調に来ていたんですが、6月末にクレジットカードの決済限度額の上限を突破してしまい、中国から仕入れを行う事が出来なくなってしまいました。
そして、注文を受けていた分を大量にキャンセルすることになり、中国物販は失敗に終わります。
9月から新しいA型作業所で就労を開始し、自分の限界に挑戦しようと奮闘していましたが、その作業所がとんでもないところだったという事もあり、体調悪化により1か月で退職することに。
ここで自分の道はやはり自営業しかないという結論に至り、現在に至るという感じです。
自分は組織に属して働くという事にとことん向いていないという事が分かり、自分で仕事を見つけて頑張っていく道を選択しました。
この決断が間違っているのかそうでないのかについては、これからにかかっていると思いますので、頑張って毎日継続して仕事を行っていきたいと思います。
勿論、このブログ記事の更新についても仕事の一つとして捉えて、本格的に努力をしていきたいと考えています。
プライベートについて
さて、次はプライベートについて書いていきたいと思いますが、これは本気で何もなかった1年になりました。
まぁ、何一つ出来事がなかったという事ではないんですが、例えば恋人ができたとか、そういったことは一切なく、非リア充という状態が1年間続きました。
YouTubeにて8月21日に投稿した動画でも語っていますが、マッチングアプリにてLINEを交換して連絡を取っていた方から、200万円を貸してほしいという事を打診され、それを断ったことで関係が大きくこじれてしまい、破談になったという事がありました。
正直、この一件だけは自分の中で許せないことの一つとして心に残っていて、それ以来マッチングアプリで近づいてくる人のことを悲観的に捉えてしまっています。
11月20日で会員資格が喪失したことで、私の2022年のマッチングアプリ利用はそこで途絶えてしまったわけですが、年明けからまた新しいアプリにて再出発したいと考えています。
自分だって幸せになる権利はあるし、自分が好きだと思える人と一緒に生活したいという気持ちはまだまだ強いです。
年齢的にも、まだまだチャレンジできるとは思っているので、プライベート面で来年こそはリア充と呼べるような状態を作っていけるように頑張りたいなと思います。
マッチングアプリ等の経過報告については、ブログでもYouTubeでも行っていく予定ですので、皆様興味があれば是非今後も定期的にチェックしていただけたらなと思います。
プライベートについては本当に語ることが少ないため、仕事面の話に比べるとボリューム不足は否めないですが、これは仕方がありません。
ない袖は振れないので、これからの人生で自分にできることをやっていきたいと思います。
最後に
さて、ここまで仕事面とプライベート面の2022年を振り返ってきましたが、いかがでしたでしょうか。
プライベート面はともかく、仕事面においては2023年で大きく成長する部分がなければ、これからの未来はないと思っています。
そこら辺をしっかりと考えて行動する必要がありますし、自分の毎月の収支に関しての関心をもっと持つ必要があると思います。
最後に、私のことをこれからも応援してくださるという方は、どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
ブログは私にとって自分の気持ちを正直に告白できる場所であり、文章にすることでどんどん世界が広がっていくものだと思っています。
これからも多くの方と出会い、多くのことを経験していくとは思いますが、それらを自分の血肉に変えて成長していけますように、心から願っています。
それでは、今回はここで終わりにしたいと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
また次回の更新でお会いしましょう。