ブログ記事本文
どうも、おはようございます。
土曜日は完全にダウンしていました。
ようやく日曜日になって、掃除兼作業スペースの拡張ということで、作業を開始。
土曜日は、もう完全にいつもの週末という感じで、何もする気になれず、ただ時間を食いつぶしていました。
しかし、日曜日、昨日はかなり行動的になり、家の中にある自分のスペースを徹底的に掃除し、要らない箱であったり、様々なものを処分。
さらに、スチールラックを導入し、作業スペースを確保することに成功。
これまでも、作業スペースについては改善を試みてきたんですが、足を伸ばして座れる環境というのがなく、どうしても胡坐をかいて作業をするという環境になっていました。
おそらく、それが休日にブログの更新が止まってしまう原因ではないかと考え、そこを改善するために今回行動に至ったわけです。
私のメインPCは、もちろん自作したデスクトップPCになるんですが、それは動かすことは今回せず、余っていたノートPCを活用するようにして、作業を分業しようということに。
ブログ等は自宅ではもう完全にノートPCのほうでやるようにして、職場ではipadを使っていくと。
そうすることで、デスクトップPCは娯楽用にすることができますし、仕事用なら持ち運び可能なもののほうがいいよね、ということもあります。
まぁ、自分のノートPCを持ち運ぶより、ipadのほうがスタバでドやれると思うんですが。
スチールラックを導入した理由としては、作業スペースだけでなく、収納スペースも作りたかったから。
家の中のものを整理していて、まだまだ物が残っていて、それらをはけるためにはこれからさらに努力が必要になってくると思っています。
ブログであったり、Instagram等で宣伝する手もありますし、まぁそれはこれから次第です。
久しぶりにノートPCを触ったんですが、スペックとしてはデスクトップとほぼ同等なので、別に動作が重たいとか、そういったことは全くありません。
正直、金額だけで言えばノートのほうが高かったですし(笑)
一応最新ゲームがプレイできるだけの性能はありますし、これであと何年も戦っていけるのではないか、とは思っています。
これなら、テレワークになっても全然大丈夫です(笑)
ウェブカメラもついてますし、あとは簡易的なマイクでもあれば万事オッケーです。
眠れない朝の時間であっても作業ができるようになったので、これで少しはブログ運営のほうも加速していくとありがたいんですが。
マウスは、以前使っていたサンワサプライのマウスを再利用。
塗装がだいぶ剥げてしまって、年代感が出てしまっていますが、まだまだ現役で使えます。
それから、作業スペースのほうにも一つライトが必要かな、と少し感じます。
まぁ、今のままで十分だと言えばそうなんですが、まぁ良いやつがあれば手に入れてみたいと思います。
ただ、ブログの作業はノートPCでもできるんですが、Photoshopが入っていないので、そこはデスクトップPCに頼らざるを得ないというか、動画制作はそちらのほうでやろうかな、と思っています。
あくまでこちらはブログ用。
1日がかりで掃除をしたので、だいぶ疲労感が残っていて、今日からの仕事はまた大変になるな、とは思いますが、頑張っていきたいと思います。
ブログの中でも書きたい記事がたくさんあるので、そこを少しずつ自宅で消化していけるように、頑張りたいと思います。
整理整頓が好きで、掃除が大好きなので、職場の棚卸時にも自分の能力は最大限に発揮されて、きっちり整理することができているわけですが、自分が管理していなかった部分との差が大きすぎて、どうしてこうなった。。。という感じの部分も多々あります。
まぁ、そこは自分がやったわけではない、ということで見ないふりをしていますが、責任者の人にも少しずつそういう作業を入れてほしいとはお願いしています。
自分の精神安定につながるし、掃除してると何も考えず、無になって作業ができるので、とてもストレス発散になるというか、普通で考えたらありえないと思われそうですが、自分はそういう人間です。
ちょっと変わってるというか、普通ではないんですよね。
というか、スチールラックの方での作業が結構快適で、あとは腰をサポートするようなものが欲しいなとか、どんどんまた物欲が増してきてしまう。
そこだけ何とかしたいなと思います。
それでは、今回は家の掃除をしてスチールラック導入してみたよ、というお話でした。
詳しいスペースの寸法や、購入したスチールラックについては、また記事をリライトした際に挿入させていただきたいと思います。
ということで、今回はここで終わりにしたいと思います、
最後まで読んでくださってありがとうございました。
また次回の更新でお会いしましょう。