ブログ記事本文
どうも、こんにちは。
祝50件目ということで、今回は少しこれまでのブログの振り返りを。
2月5日からブログの更新をスタートさせて、ほぼ毎日更新してました。
仕事に来ている日は、仕事前とお昼休みの時間に更新を続け、約1ヶ月弱。
それで50件に到達したというのは、中々早いペースで記事を書いている感じですね。
内容はもうお察しですが、まぁその辺はまたをリライト中心に改善していこうと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。
音楽を聴きながら更新しているので、その要素が少しでも入っていれば良いなとは思っているんですが、まぁそんなこともなく普通に自分の考えを述べているだけになっています。
2月20日にGoogle AdSenseに合格し、ブログの収益化に向けた道をこじ開けます。
記事自体は10件ほどだったので、Google AdSenseの審査基準もよくわかりませんよね。
ということで、初収益が出たのが2月24日。
金額としては37円ということで、うまい棒3本分のお菓子代ですね。
収益が発生したことで、自分の進んでいる道が間違っていないことを確認。
まぁ、この辺についてはまた考察記事を書きたいと思いますし、皆さんのためになるような記事にしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
サチコさんのカバレッジも順調に増えてきたと思ったんですが、急にカバレッジが下がるという謎な現象が。
URLを検査してみると、インデックスされていない記事が10件存在することが判明。
それらのインデックスリクエストを送ると共に、サイトマップの送信をブログ記事のタグにも拡大させてみたところ、記事のインデックスとタグのインデックスで一気にカバレッジが増えました。
ブログPVはどうなんだというと、1ヶ月目の2月は1000件を達成。
3月分はどうなるかはわかりませんが、まぁそれに近いような数字が出るのではないかと思っています。
アンチと思われるコメントにも遭いました。
まぁ、ブログを運営していく中で、そういったマイナスなことはどうしても起こってきますので、仕方がないと諦めて、コメントに返信。
承認せずに葬り去ることもできたんですが、別にアンチからのコメントに怯える姿勢なんて取りたくなかったので、公開することにしました。
毎日ブログに来るアクセスを解析しつつ、どんな風にすれば今後もっと人が来てくれるのかを考える毎日です。
SEO対策であったり、キーワード検証であったり、やるべきことは山ほどあるわけですが、とにかくブログの更新を続けていくことで、Googleにこのサイトは生きてるんだ、ということをアピールしていけたらなと思っています。
完全放置するには、PVも少ないし、収益もまだまだだと思うので、これからも更新は続けていきたいと思います。
もちろんお仕事をしながらになるので、専業でやっている人に比べれば成長のスピードはゆっくりかもしれませんが、自分には自分のペースというものがあり、それを無理にリミッター解除する必要はないかなと思います。
仕事がある日はブログを更新できていたんですが、休日になると急に更新がストップしていた問題も、自宅での作業環境改善によって、なんとかなりそうです。
Amazonの商品紹介記事も、YouTubeの動画紹介記事も、これからもっと数が増えていくと思うので、気になるものがあればどんどん読んでみてください。
サイト内デザインも、少しずつ変えていこうと思っています。
関連記事の表示であったり、サイト内ランキングの作成、より読者が読みやすいような表示の仕方であったり、さまざまあると思いますので、これからゆっくりとやっていきたいと思います。
ブログ運営は、収益をモチベーションにすると崩壊してしまう、ということを聞いたので、自分はそこに意識を向けることなく、サチコさんベースに色々やっていきたいと思います。
まとめとしては、とりあえず自分の精神面を記事に落とし込みながら、有益な情報を出していこうと思っていますが、優しく解説するようなことはしません。
あくまでも、読者が筆者の意図を読み取ってもらう形にしたいなと思います。
その方が、読者も考えながら読み進めることができると思いますし、脳のトレーニングにもなるでしょう。
老化防止にもちょうどいいのかもしれません。
ということで、今回はここで終わりにしたいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
また次回の更新でお会いしましょう。