「アフィリエイトブログの変化と心の動き」
11月に入ってから、ブログの収益が少しずつ減少してきています。
今年1月にスタートさせたアフィリエイトブログですが、ここにきて一度立ち止まり、考えを巡らせる時期に入ったような気がしています。
収入自体は障害年金があるので、生活面での大きな問題はありません。
それでも、自分の力で少しずつ収益を生み出していくことは、私にとって大切なことだと感じています。
ここまで順調に積み上げてきた流れにブレーキがかかってしまい、正直なところ少し困惑しています。
それでも原因を分析し、できる範囲で修正していくことが、今の私にできる一歩なのだと思っています。
「現状を見つめながら、次の一歩を考える」
記事数は確実に増えているのに、アクセスは少しずつ減少している。
その現実を前に、どこかもやもやした気持ちが残ります。
ブログを始めた頃は、書けば書くほど数字が伸びていく感覚があって、それが励みになっていました。
でも今は、努力の量と結果が結びつかないこともある。
それが“壁”というものなのかもしれません。
一方で、この状況を悲観的に捉えるだけではなく、「ここから先に進むための転換期なのかもしれない」とも感じています。
同じことを続けるだけでは越えられない壁があるなら、新しい視点や方法を試してみる時期なのかもしれません。
「自分に言い聞かせるように」
焦る気持ちが出てくるたびに、「焦っても仕方ない」と心の中でつぶやいています。
うまくいかない時こそ、自分を追い詰めずに、少し立ち止まることも必要なのかもしれません。
結果を急ぐよりも、今できることを一つずつ積み重ねていく。
そんな小さな歩みの中から、また新しい道が見えてくると信じたいです。
ブログは、私にとって“心の記録”でもあります。
だからこそ、数字だけに振り回されず、今の気持ちも大切にしながら続けていこうと思います。
「ここからまた少しずつ」
アフィリエイトブログと「こころぐ」は全く別のものだけれど、どちらも私自身の思いや日々の積み重ねが形になっている場所です。
結果を追いながらも、自分の心と向き合う――その点では、共通している部分が多いのかもしれません。
焦る気持ちや不安を抱えながらも、自分を責めずに、一歩ずつ前へ。
そうやって進んでいけたらと思います。
11月は変化の時期。
数字だけでなく、気持ちの動きも大切にしながら、また新しい一歩を踏み出していこうと思います。