ブログ記事本文
どうも、こんにちは。
今日の朝は、当初の予定より少し早くメンタルクリニックに行くために準備をしていました。
毎回ドクターに当ててお手紙を書いているんですが、昨日の晩にそれを書き上げ、午前9時過ぎにクリニックに。
そして、色々とお話をしてきました。
まず、前提として3月から自分の仕事がさらに増えるであろうこと。
そして、先週の木曜日の晩から無気力状態に陥ってしまい、どう割り切ればいいのか、ということ。
まぁ、話の大半は仕事の件で、同時進行で4つの仕事を行うのは、おそらく無理だという話になり、せっかく今の状態にまで持ってきたのに、ここで精神のバランスが崩れてしまうのはすごくマイナスだし、仕事そのものに行けなくなってしまう可能性があるので、一つ一つの仕事を4つ掛け持ちという形にしようと。
まぁ、正確には5つなんですが、ドクターには4つと誤魔化しておきました(笑)
そして、挨拶問題が解決して、その点では不安感は解消され、仕事にも影響なく行けていると。
そこはすごく大きかったんじゃないかなと思います。
これで、問題は解決しないし、仕事は増えるとかだったら、もうストレスMAXで暴走しかねないと思うので。
なので、問題が一つ解決に向かったというのは、大き前進だと思う。
しかし、一難さってまた一難ということで、世の中本当にうまい具合に災難が降りかかってくるなという感じです。
4つある仕事の中で、優先順位を決めて、いち早く終わらせないといけないノルマのあるものを、毎日最初にこなしていくことで、4時間の間にバランスよくこなしていけるかな、という感じにはなると思いますが、かなりバタバタしないといけないので、少しでも遅延が発生するとイライラしてしまう恐れがあり、その辺作業所としてどうするのか、というのをこれから話し合わないといけません。
3月に一度責任者の方と面談をさせてもらうことになっているので、そこで、タイムスケジュールの管理であったり、そもそも就労時間を1時間伸ばして5時間にすることで、一つ一つの仕事に余裕を持たせるのか。
できることなら残業はしない方向で進めたいなと思いますが、無理そうならそれもやむ終えないかなと。
ここまで仕事を多く抱えてるのって、おそらく作業所内で自分だけな気がするし、一通りのことはできるので、それが逆に仇になっている感じですね。
一つに特化して作業できないので、あらゆることに目を向けて作業しないといけなくなり、結果的に精神的に追い込まれていくと。
作業効率を少しでも上げるために、とりあえずできることはなんでもやっていくつもりにしていますが、果たして3月から自分の精神が持つのかどうか。
ドクターからは、とりあえずマルチタスクはもちろん必要だけど、4つ同時は無理だと言っていたと伝えて欲しいと言われ、了解しました、ということでお話は終了。
あと、朝の眠気がものすごいので、薬の種類を一つ軽いものに変更してもらいました。
しばらくは様子見ですが、このまま頑張って仕事ができるようになるといいんですけど、なかなか難しいですね。
とりあえず、今日頑張ったら2日間お休みなので、今日も4時まで頑張って行きたいと思います。
メンタルクリニックに行ったことで、15分ほど仕事には遅刻してしまい、事前に連絡しておいたので助かりましたが、残念な感じになってしまいましたね。
ということで、今回はここで終わりにしたいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
また次回の更新でお会いしましょう。