ブログ記事本文
どうも、こんばんは。
今回は少しお知らせということで、ブログで報告させていただきたいと思います。
ECサイトとして使っているBASEなんですが、そこはそのまま運営していくとして、このブログ内にこっそり物販用のページを作成致しました。
トップページの上部から、物販という項目をクリックしてもらえれば、ブログ記事のように商品ページが出てくると思います。
👇ページはこちら👇
一応トップページには表示させないようにしているので、そこでブログとの差別化を図っていきたいなと思っています。
今現在登録しているのは、4つなんですが、これはまだまだ増やしていく予定なので、気になる商品がありましたら、お気軽にポチって頂けるとありがたいです。
BASEよりも、ブログで広報活動したほうが何となくやりやすいかなと思ったので、両方でやることにしました。
ページは随時更新していくつもりにしているので、定期的に覗いてみてください。
商品追加に伴うTwitterの告知はしませんので、ご理解ください。
追加したということをアピールしても良いとは思いますが、それだとTwitterのツイートが商品追加で溢れかえることになるので、そこはこれからもブログ記事だけに留めておきたいと思います。
Instagramには、画像と共に投下していこうと思っているので、またそっちの方でチェックしてみてくださいね。
色々設定が多くて大変でしたが、とりあえずあとは決算方法をどうするのか。
クレジット決算の申請は出したから、その結果次第でどうするか決めたいと思います。
商品ページは、完全SEO対策の対象になるので、商品名なども徹底的に調査してやっていきたいと思います。
リスクは少ないと思うので、一つ一つ確実にこなしていけるように、頑張っていこうと思います。
試行錯誤の連続で頭爆発しそうになってますが、今の段階で何か行動を行さないと、また前の自分に戻ってしまう気がするので、ここが踏ん張り時ですね。
ページを作って、画像を作って、データ管理を行って。
本業の仕事が二分化された感覚です。
役割分担というわけにはいかず、すべて一人でこなさないといけないので、どこまで頑張れるか試してみましょう。
問題になってくるのは、送料なんだよね。。。
こればっかりは、大体は決めることができるけど。少し高めに最初は設定しておいて、感覚がわかってきたら最適化する感じの方が良いんだろうか。
まぁ、別に送料で儲けようなんて思ってないので、安心してください(笑)
むしろ、無料にしたいところですが、そういうわけにもいかないので勘弁してください。
どれくらいの商品数があれば、とりあえずは良いんだろうか。
その辺が謎なので、とりあえずどんどん増やしていこうと思います。
開設したてだからといって、割引等はありませんのでごめんなさい(笑)
ということで、今回はここで終わりにしたいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
また次回の更新でお会いしましょう。