ブログ記事本文
どうも、こんにちは。
事務所作業が午前中に入っていたので、コーヒーブレイクはお昼から。
たまにで良いので、午前中は自分の仕事だけという形になってほしいと願うけど、多分無理なんだろうな。
人が足りないし、今自分は結構楽な仕事をしているから、その分事務所作業を割り振られることが多い気がする。
データ入力の仕事なんて、確認事項がしっかりできていれば、なんて言うことはない作業だし、このまま1日が終わってしまうよりは、仕事をしたな、という感覚が欲しいなとも思う。
それは結構欲張りなことで、自分としてはきつい仕事は極力したくないけど、それが事務所のためであるなら時間オーバーしてでも作業を続けるだろうし、そこは結構尽くすタイプなのかもしれない。
だけど、これまではそれが全く認められず、上司からは辛いパワハラを受け、会社は助けてくれず、挙げ句の果てには自分が悪いとか言い出すし、もう最悪だった。
そんなところで仕事をすることが馬鹿馬鹿しくなったというのもあるし、もう精神的に限界だったから、今の作業所に来た、というところもある。
仕事自体は無理なくできてるけど、これが果たして社会的に認められるような仕事なのかどうか。
そこは常に考えてしまうし、ただ最低賃金で働かされているだけなのかもしれない。
その状況を打破するには、やはり自分の力で変えていくしかないし、茨の道であっても、パワハラを受けていた過去を振り払うためにはそれ以外に道はない。
職場内では、別に一人浮いているとか、そういったことはない。。。と思う。
まぁ、休み時間中もiPadをカタカタしてるから、作業してるんだな、と思われているだろうけど、それはそこまで気にするようなことではないし、自分のやりたい事をやっているんだから、自信を持ったらいい。
別に、職場に迷惑をかけているわけではないし、自分の未来のために作業しているわけだから、むしろ応援してくれるはず。
職場には副業を始めたことは内緒だけど、まぁ売り上げが出てきたら打ち明けるかもしれない。
自分としては、本業はあくまでもA型作業所の仕事。
ここはこれからも変わらずあり続けると思う。
副業として、水面下で動きまくっているけど、そこは突っ込まれることがあれば話はしようと思う程度で、まぁ何をやっていても大丈夫だろうと思ってる。
仕事にちゃんときて、仕事中は作業に集中していれば、問題はない。
自分はすごく真面目なので、与えられた仕事は忠実にこなすし、間違いがあれば問題解決のために力を使う。
そんな中で、自分なりの信頼の勝ち取り方を心得ているので、今ある仕事というのはその証みたいなものなのかもしれない。
今の職場でExcelもPhotoshopも覚えたし、それまでは全く使い方がわからなかったけど、今では結構色々なことができるようになったし、それを提案することもできるようになった。
職場内のコミュニケーションも、以前と比べれば全然普通にできるようになってきたし、正直もうこの場所を卒業したとしても十分やっていけるとは思っている。
だけど、いられる間はしっかりと仕事を続けて、自分の道を歩いていこうと思う。
仕事しながら自分の個人的な副業の知識もつけられて、お給料さえもらえるなんて、今の自分は結構幸運だと感じる。
これまでの人生がガタガタすぎたから、神様がバランスをとってくれたのか、それとも自分で作り出したことなのか。
それはわからないけど、とりあえずこれからも活動は続けていきたいと思います。
お昼からまたバタバタと仕事をしなければいけないので、頑張ります。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
また次回の更新でお会いしましょう。