どうも、Soranekoです。
今日はとりあえずお昼にYouTubeの動画を撮影して、午後9時にプレミア公開するということ以外は特に何もしていません。
本来なら朝に撮影する予定だったんですが、最近朝の眠気がものすごく、中々起きられない状態が続いていて、夜飲む薬を少し減らしたのが原因なのかなとも感じてしまっています。
実は、少し前のメンタルクリニック受診の際に、夜飲む薬を2錠減らす案を提案されて、今現在その状態をキープしている感じです。
それから、少しだけ眠りが浅くなったのではないかと感じることもあり、眠気についても平気で深夜まで起きてしまっているので、今度メンタルクリニックに行った際にドクターに相談してみようと思います。
夕方訪問看護の方と電話で話をして、自立支援の1割負担について聞いてみました。
当然訪問看護についても自立支援の対象になり、毎月2500円までの自己負担が必要みたいです。
まぁ、病院に行くのは月1回程度なのでそこまで出費にはならないと思いますが、訪問看護を毎週受けるとなると、上限2500円はすぐに突破するのではないかと思います。
なので、訪問看護を契約解除しようかとも思ったんですが、自分としてはせっかく話を聞いてくれる人ができたので、この関係は切りたくない。
ということで、毎週にするかどうかはわかりませんが、体調のいい日には訪問看護には来てもらうことにしました。
月2500円の課金であれば、別に問題はないと思いますし、障害年金の範囲内で運用していけると思っています。
クレジット支払いの金額が毎月3万5000円でキープしていけるとしたら、まぁ2500円課金したとしても1万円は貯金できる計算になると思います。
これまでは以前使っていたクレジットカードの支払いもあったので、結構カツカツだったんですが、その支払いが終わってだいぶ余裕が生まれました。
そこに失業保険をプラスするとなると、そこそこの貯金はできるのかなと思いますが、早めに就職して、早期就職手当金を貰うということもできますね。
まぁ、副業と並行して行っていくことになるので、就活するための履歴書をまずはスプレッドで作るところからやらないといけないんですが、すぐにできることというのは中々やる気が起こらないのが辛いところ。
A4用紙に印刷しても良いんだろうか、というのもあります。
普通の履歴書ってA4用紙2枚分の長さだと思うんですが、それを2分割して出力しても良いものかどうか。
ハローワークの職員の人は、普通にPCで作っても良いよ、と言ってくださいましたので、PCで作ろうと思いますが、写真は印刷では無理なので、なくなったら撮影しに行く必要があります。
A型作業所であれば、スーツでの撮影は不要だと思うので、失業保険の認定のために撮影した残りのやつを使おうと思います。
今日メルカリにて商品が一つ売れたので、明後日までに発送したいと思いますが、少しずつ在庫分を放り込んでいこうかなと思いますので、気になる方はメルカリをチェックしてみてくださいね。
毎日寝る前にブログ更新をするようになって1か月が経過しそうになっていますが、無理なく続けられているので良い感じですね。
昨日から毎日YouTube動画の投稿をスタートさせたので、そちらの方も続けていけるように頑張っていきたいと思います。
基本的にブログの内容を見ながら動画撮影をする予定にしているので、商品紹介系の動画をどのように作っていくのかを考えていかないといけないですよね。
自分のメインチャンネルの動画は基本商品紹介はしないので、まぁそこまで影響はないと思いますが、朝の寝ぼけた思考力で20分以上も話し続けることができるのか、というのも不安要素の一つですね。
カンペ代わりにブログの内容を引用することもあるとは思いますが、多くは自分の思考力で話を組み立てていかないといけないので。
これまでが出来ていたのかといえば、そんなことは全くないので、まぁこれからも自分の好きなように話をしていくことになると思います。
サブブログでAmazonとYouTubeに関することも発信をスタートさせたので、これについては少しずつやっていこうと思います。
YouTubeの動画については今現在で116件あるので、そんなにすぐには追いつかないと思います。
毎日更新するとか言ってる時点で、YouTubeの動画は紹介しきれないぐらいの数になっていくことが予想されますが、マイペースにやっていきます。
YouTubeの動画を紹介しているブログについては現在Google AdSenseの審査を通していませんので、記事数が少し増えてきたら、一度申請を出してみたいと思います。
Amazonの商品を動画で紹介している都合上、ブログでもリンクを入れたいなと思い、サイトの追加申請を出しました。
結構な数の申請数になっていますが、とりあえずAmazonアソシエイトは審査を通っているので、ブログが変な内容でない限りアカウントがBANされることはないと思います。
一応記事タイトルはYouTubeの動画タイトルをそのまま使っていますが、これについてもSEO等を行って最適なものにして行ければなと思っていますので、研究を続けていきたいと思います。
このブログについては、もう手遅れだと思っているので、好き勝手書かせてもらっていますが、収益化の構造を作っていくのであれば、もっともっと研究して成果を出していかないと。
SEOの研究については、このブログでするべきだとは思いますが、それらをまとめたYouTubeチャンネルをスタートさせてみるというのも面白いかもしれませんね。
アフィリエイトチャンネルは実は既に存在しているので(笑)
動画を投稿していないだけで、使っていないチャンネルが3つあるんです(笑)
まぁ、まずはメインチャンネルを成長させていくことを考えていきたいと思いますので、是非皆さんの力を貸していただけたらなと思っています。
明日は午前中予定が入るかもしれないので、朝の間にシャワーを浴びて動画を撮影しておきたいと思います。
ということで、今日はこのあたりで終わりにしたいと思います。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
また次回の更新でお会いしましょう。
おやすみなさい。