どうも、Soranekoです。
今日はメンタルクリニックにお昼ぐらいに行ってきました。
ドクターに渡すはずの意見書を持参するのを忘れてしまい、明日メンタルクリニックに私に行くことになりました。
ドクターと話をして、少し自分の中の重荷が消えてくれたかなと感じました。
訪問看護の件は、「気にする必要はないし、訪問看護の方はそれをしっかりわかってくれているので大丈夫だよ。」と。
それだけで、自分の中の申し訳なささが和らいでくれて、これから自分がやるべきことについてもゆっくりと時間をかけてやっていけば良いと。
いろんな失敗をするだろうけど、試行錯誤しながらやっていくのが大事なことだから、一回の失敗で地に落ちないでもっとやってみようって。
自分としては、ただ話を聞いてくれるだけで安心感を得られるドクターで、この人の存在が今の自分の根底を支えてくれているんだなと感じました。
今週は訪問看護の人と話ができると良いんだけど、中々その時になってみないとわからない。
今日だって、夕方から一気に体調が急降下して、久しぶりに不安発作に見舞われました。
最近は落ち着いてきてくれていたと思っていたのに、食事をしようにも箸を動かせない状態がしばらく続いてしまっていました。
今回は、予兆から発作までの時間が短く、一気に行動不能になった感じです。
なので、YouTubeの方は更新していませんが、明日になったら更新できると思いますのでとりあえず体調をもとに戻すことをしていきたいと思います。
一応ブログを書くことができるまでには回復しましたが、まだ何となく動悸が収まっていない気がするので、何とか眠れるように願いたいところです。
さて、話は少し変わって、ブログとYouTubeについてのお知らせをさせてもらいたいと思います。
メインのブログのYouTube紹介記事をサブブログの方に移行しましたので、今現在の記事数が376件ということで、結構減りました。
別にこれ自体はどうでもいいことなので、パーマリンクはこのままこの記事についてはno-400として投稿したいと思います。
ナンバリングをいじることも考えましたが、別にそこまでこだわっていないので別にそのままでいいかなと。
そして、ブログ媒体は今現在4つ存在しているんですがサブブログの一つがYouTubeの動画を取り扱うブログとしてやっていくことにして、トレンドの方も何とか記事にしていきたいということで少しずつですが別ブログで執筆をしていきたいと思います。
そちらのブログはアドセンスを通していないブログなので、これから少しずつ状態を整えていきたいと思っています。
アドセンスが全てではないと思うので、トレンドを扱いつつ、どのような形でマネタイズするべきかを考えていっても良いかもしれません。
そして、YouTubeについてですが、チャンネルを分割してメインチャンネルとサブのチャンネルを3つほど用意したいと思います。
まずはトレンド等に対して私が好き勝手喋るチャンネル。
次にAmazonの商品紹介を基本としたアフィリエイト色の強いチャンネル。
そして、ゲーム実況チャンネル。
メインのチャンネルを軸に、合計4つのチャンネルを同時に運用していこうと思っています。
Amazonの商品紹介についてはゆっくり音源での動画になるかと思います。
Windows11でのゆっくりムービーメーカー4の動作も確認が取れたので、少しずつ動画制作を進めていきたいと考えています。
全てを同時進行でやってみて、一番効率がよさそうなところを伸ばしていきたいと思っていますので、また準備が整ったらブログサイドバーのリンク等を変更していきたいと思います。
物販については、少しずつ在庫分をメルカリ等で販売することになると思いますが、毎日動きがあるわけではないと思うので、そこについては作業をする時に作業をする感じで行きたいと思います。
といっても、明日商品の発送がメルカリで1件入っているので、それを何とかこなしていきたいと思います。
購入してくださる方に感謝して、不良品を販売することがないようにしっかりと検品を行って発送したいと思います。
まぁ、中々に難しい毎日になるとは思いますが、自分のやりたいことを実現させるためには、しっかりとした基盤が必要になってくると思うので、自分という人間をもっとプロデュースしかなければいけないです。
YouTubeがその最たるものであり、自分のファンを作っていくことが一番大事だなと。
動画を再生してくれる人を大事にして、厳しいコメントを下さる方についても真摯に受け止め、アンチコメについては徹底的に対抗する姿勢を見せて。
自分をもっとさらけ出せたら良いんですけど、チャンネル登録してくださっている方が減るのではないか、という恐怖から中々自分の本当の姿を出せずにいますが、何とかその辺をサブチャンネル等でうまくガス抜きできるようになってきたら、本当の意味で楽しく撮影に臨めるんですけどね。
今は、結構緊張しているのが現状で、言葉を選びつつ話している感じです。
まぁ、それが本来の自分と言われれば、その通りなんですけどね。
ブログとは違って、言葉で取り繕うことができないので、一瞬の気の緩みが命取りになると思っています。
なので、しっかり動画を見てくださる方を大切に、これからも動画投稿を続けていこうと思います。
ブログについてもそう。
メインの方は毎日更新を前提に掲げて、しっかり寝る前には書ききるということをこれからも続けていきたいと思います。
文章だけのブログというのは、読む価値がないという話をTwitterで見ましたが、自分はそんなことはないと思っていますし、改善を繰り返していくことでどんどんその質は上がっていくと思っています。
ということで、今日はこのあたりで終わりにしたいと思います。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
また次回の更新でお会いしましょう。
おやすみなさい。