どうも、Soranekoです。
副業で行っている物販に関するお話を少しさせて頂こうかなと思います。
今現在Qoo10、auPAY、Yahooストアで売れた商品については在庫を抱えることにしていて、その在庫分をメルカリ、Amazon等で販売するという方法を取っています。
そして、昨日メルカリにて物販商品在庫分の1点が売れました。
かなり限定的な商品ではありますが、売れるという事はもう少し在庫を抱えてもいいのかな、なんていう風に思ったりもします。
とりあえず、基本的に発注時に2点在庫を抱えるように海外送料等の関係で注文しているんですが、これをもっと拡大させていくことができれば、もう少し売り上げは伸びてくるかなと感じます。
仕組み作りをしっかりと行ってSNS等でも商品情報を拡散させるなど、ある程度の状態を作っているわけですが、本業のお給料を超えるには、まだまだ時間がかかりそうです。
アドセンスについても、ボチボチ収益が入ってきているので、これまでのようにBotからの流入が全くダメという状況ではない模様です。
今日の朝にも商品の注文がauPAYにて発生しているので、さらに在庫分を抱えるという事になるかなと思います。
季節関係ない商品が売れてくれたので、長期在庫になったとしても問題はないかなと思いますので、また売れたもの紹介という事でブログ内で紹介させて頂こうかなと思っています。
そうすることで、ブログの中でも商品のリンクを貼りつけることができますし、売上にも貢献してくれるのではないかなと。
中国からの輸入品ということで、そのサイトのチェックも結構大変。
定期的にサイトをチェックしないと、サイトが吹き飛んでしまう可能性もあるので、月2ぐらいでチェックして、商品サイトが復帰できないようなら売り切れにしないといけませんし、そのチェックだけでも2日ほどかかります。
今現在500点ほどの商品がありますが、これ以上の商品数を抱えるとなると、サイトチェックを外注するかどうかも考えていかないといけません。
自分の手が及ぶ範囲で作業は行うべきであり、とりあえず今現在の500点の情報をもう少しブラッシュアップしていくことを、これからは考えていこうかなと思っています。
商品だけ追加していても、それが正しい方向に向かっていかないと意味がない訳ですから、ある程度季節関係のない商品群を作っていくとか、画像加工にこれからは力を入れていくとか。
商品名をそれぞれのECサイト用に作り変えていくとか。
色々なことを考えていかないといけませんし、商品名の変更については複雑な要素を組み合わせることになりますので、より多くの事を勉強していく必要がありますね。
自分のビジネスですから、そこに対する勉強はこれからもやっていこうと思いますし、本業で得たスキルを活かして自分なりにやっていこうと思っています。
データ管理については、今のA型作業所でスプレッド等の関数を学んだという事もあり、そこそこ自信はついています。
それが副業の方の作業効率化にも繋がっているので、これからより効率的に作業を行っていけるよう、日々進化させていきたいと考えています。
1日の作業時間はそこまで取れないわけですが、隙間時間を見つけて頑張っていきたいと思いますので、応援していただければ嬉しいです。
ということで、今回はここで終わりにしたいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
また次回の更新でお会いしましょう。