どうも、Soranekoです。
今日でとりあえず作業所の方の仕事納めという事で、終わったら訪問看護の方に来てもらう予定にしています。
今年の仕事の総括については、また別に記事を書きたいと思いますが、まぁそこそこ勉強することは出来て、今後それを活かして仕事に取り組んでいくという事になるかなと思います。
ブログ全体の総括というものも行っていきたいと思っているんですが、中々時間が取れないという事もあり、今年出来るかどうか微妙なところです。
さて、ブログにレビュー機能を追加して、記事の最後に評価をする項目が増えていると思います。
今後は、記事を読んでくださった方が気軽にレビューを記載してくれるような、もっと気さくな感じのブログにしていきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。
新しくauPAYモールに店舗を入れたんですが、やることが多すぎて少し困惑している所です。
一応審査は通って、今現在初期設定を行っている所です。
本格的な店舗運営はやはり来年の2月ぐらいからになる予定です。
なので、それまでにある程度CSVを使った商品登録の方法や、商品コンテンツ等の拡充を図っていきたいなと思っています。
年明けからブログ運営の方式を180度切り替えてやっていくことになるので、そこでGoogleとの関係がどう変化してくるのかというところも注意しながらやっていきたいと思います。
ブログとしての機能をある程度残して運営報告執筆に終始すると思いますので、検索エンジンからの流入という点でだいぶ影響が出てくると思います。
まぁ、300件ほどの通常記事がありますので、そこをこれからは作り変えていくことで、安定を保とうかなと。
YouTubeの動画紹介という部分も再開していけたらなと思っているので、来年はさらに忙しく立ち回ることになると思います。
本業をこなしながらになるので、どうしてもやることが後回しになってしまうんですが、なるべく仕事をためないように、工夫しながら進めていきたいと思います。
今現在アイキャッチを入れないという方式を取っているんですが、まぁ時間があったらこれについても工夫して入れていきたいと思っています。
やはりアイキャッチがないと寂しいなと。
ブログを更新するという事もそうですが、色々な更新作業をこれから入れていく予定なので、それらが一連の流れになるように、今年中に何とか整備していけたらなと思っています。
来年からは有給も上手く使いながら、副業の方の作業を効率よく回していって、自分の為に使う時間を増やしていこうと思います。
まだ今年は日数が少しありますが、それらを有効活用して、自分の実になるような構造を作り出していきたいと考えていますので、どうぞ皆様よろしくお願いします。
ということで、今回はここで終わりにしたいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
では、また次回の更新でお会いしましょう。