ブログ記事本文
どうも、Soranekoです。
午前中でまず1件仕事を終わらせ、Excelの関数のお勉強。
関数が全然わかってないので、もっと作業効率を上げていくために、お勉強する時間も必要です。
とは言っても、10分程度しか時間が取れなかったので、不完全なままの状態です。
もっと、こうした方がいいとか、ああした方がいいという意見が欲しいなと思うんですが、指摘が多すぎて凹みそうなので、そこは完全に自由にやらせてもらうことにします。
簡易的な作業リストなので、必要な情報だけを入れたシンプルな構造です。
わかりやすいように、IF関数を導入して、作業の進捗がわかるようにしました。
作業編集ページへのリンクを貼り付けることができたら良いんですけど、それはどうやらできないみたいです。
それが可能なら、いちいちネットを開いてページに飛んでやるという動作がなくなるので、良いかなと思ったんですが、中々難しいですね。
自分は基本的にExcelで仕事を完結させているので、ネットを開いてページをいじるということをしていません。
なので、そういう機能はあまり必要ないのかもしれないですね。
最近Excelの勉強のためにYouTubeを見たりしているんですが、まぁわかりやすく動画が作られています。
素人の私でもわかりやすいように、ちゃんとゆっくり作業できるように工夫されていたり、色々と勉強させてもらっています。
自分も、そういったハウツー関係の動画を作れば、もう少しYouTubeの方も何とかなるのかな、とか思ったり。
そんな面倒なことは、他のユーザーに明け渡して、私は私の方向で進んでいこうと思います。
仕事の効率を意識するのなら、水分補給もコーヒーではなく水にするとか、色々とやりようはあるわけですが、そこは好きな飲み物飲みたいですよね。
カフェインに含まれる利尿作用の関係で、コーヒーを飲むとお手洗いに行く頻度が極端に上がります。
それだけで1日10分ぐらいは変わってくると思うので、ある意味問題かもしれないですね。
車通勤にしてから、ガゾリンが減っていくスピードが増しているんですが、月3000円ぐらいで調整していければと思っています。
暑い時期だけなので、まぁその辺は必要な経費ということで。
まぁ、今は自転車が壊れてしまっているので、買い替えるまで車通勤は続きます。
母親曰く、新しい自転車を購入したら、鍵はしっかりとした方がいいみたいです。
新しい自転車が盗難に遭うというケースが多いため、そこは気をつけるように忠告されました。
鍵なんてめんどくさいと思いながらも、新しい自転車についてはチェーンロックも完備してセキュリティ万全でいこうと思います。
今週はあと半日で終わりですので、頑張っていきたいと思いますが、まぁ作業時間が十分取れれば、これから先のために少し準備をして行きたいと思います。
来週おそらく作業所で面談だと思うので、その席で色々とお話しできたらしていきたいと思います。
ということで、今回はここで終わりにしたいと思います。
最後まで読んで下さってありがとうございました。
また次回の更新でお会いしましょう。