ブログ記事本文
どうも、Soranekoです。
今回は、ブログ開始6か月となった7月度の様子を、自分なりに振り返っていきたいと思います。
まず、数字的なお話からしていきたいと思うんですが、いつものようにブログPVから。
7月の総PV数は2291件。
数字だけを見たら、6月の数字から1000件ほど落ちたことになります。
まぁ、Twitterbotからの流入が殆どだと思いますが、目に見えて変わったところと言えば、検索エンジンからのアクセス数。
6月が58件の全体の3.4%だったのに対し、7月が70件の9.1%という伸びを見せています。
少しずつ上昇してきているとは言え、まだまだこの程度ではどうにもならないというのが正直なところですが、考察等は記事の後半でお話したいと思いますので、とりあえず今は数字だけ。
次にブログの更新数。
7月は34件の記事を更新しました。
更新ペースは少し落ちましたが、このままこれをキープしていくのかはこれから決めたいと思います。
そして、収益のお話。
Google AdSense:3941円
Amazonアソシエイト:369円
ハンドメイド物販:1950円
合計:6260円
という結果でした。
ただ、このGoogle AdSenseの収益については不正クリック疑惑が出ているので、そこは大幅に減ることが予想されますが、暫定としてこの数字にしました。
ということで、ここからは7月の考察とこれからの課題についてお話していこうと思います。
7月はブログPVが割と低い水準で推移していたこともあり、やはりTwitterbotだけでは限界があるなと感じました。
1時間に1件のペースでツイートはしていますが、その効果も少しずつ薄れつつある感じです。
そして、検索エンジンからの流入も、確かに増えてきましたが、流入しているページが少なすぎます。
GRCで色々とキーワードを入れながらブログの順位を調べたりしているんですが、上位に来ているはずなのに、アクセスは思ったより増えていない。
ということは、そのキーワードで上位を取ったところで、あまり意味はないのかな、という気もしてきます。
まぁ、ブログコンテンツの一つとしてありだとは思いますが、今後リライト対象となる日も近いのかもしれません。
それから、ブログ記事を読み返していて、キーワードを絞って書いているという記事が本当に少なくて、ただ抽象的な自分の精神世界を投影しているだけのような違和感を感じます。
まぁ、元々その世界観を持たせたままブログをスタートさせたので、それは仕方がないことかもしれないですが、それならもうとことんその世界観にブログを染めていったらどうかなと。
中途半端にやるより、徹底的にやった方が、自分としても納得した形でブログが書けるし、それをマネタイズすることは簡単ではないにしても、方向性が決まっていれば固定砲台のごとく収益を導き出すことは可能だと思います。
ここまでの半年間で、ブログ記事のスタンスは固定できたと思うので、これからはその固定されたスタンスをより強く、ブログの中に入れていくことで、自分オリジナルの存在として定着していくのではないかなと。
A型作業所ブロガーとして、とことんそのジャンルに乗っかった記事の書き方をしてみるとか、自分の病気のことをもっとオープンにして、自分のためにではなく、人のためになるような記事を書いてみるとか。
考えは様々あると思いますが、これからのブログ運営には迷いは必要ないし、自分の思うままにブレることなく突き進んでいくこと。
これが大事になってくると思っています。
これまでブログを書き続けてきて、いったん立ち止まり、自分が書いてきた記事たちをリライトしてみるのも良いし、このまま記事を書き続けても良い。
だけど、そこに迷いは一切必要ない。
どれだけ気持ちを込めて記事を書いたところで、人に読まれなければ意味がないし、それが利益を生み出さない存在であるなら、存在している価値はありません。
そういうシビアな世界で活動をしているという自覚をもって、これからはブログを運営していきたいと思います。
ただ続けているだけでは、ここから先は扉を開けることはできないし、先の未来を見ることは叶わない。
その扉をどんな手を使ってもこじ開けるという気持ちが、熱意が必要になってくるはずなので、拒絶していた色々な人の記事を読む、ということも、これからは少しずつやっていこうと思います。
そして、これ良いなと思ったものは容赦なくメモして、自分の中に取り込んでいきたい。
毎月30件以上の記事を更新していますが、果たしてこれからはどうなっていくのか。
6か月連続で30件オーバーの更新数を続けていますが、正直それに見合うPV数と収益には程遠いと感じています。
半年間で262件の記事を書いてきましたが、その結果がこの数字でしかないというのは、本当に残念ですし、落胆しています。
ただ、それもこれも自分がしっかりとSEOを意識して記事を書かなかったせいであり、収益性のある記事の書き方をしていないせいであるので、そこはしっかりと反省して、これからは少しずつではありますが記事のリライトであったり、SEOであったりを進めていきたいと思います。
頑張れば、努力は報われるということが本当なら、自分のやっていることが実を結ぶその時まで、努力し続けてやろうと思います。
そして、最後にこんな世界塵だったと吐き捨てる結果になるか、それとも感動の涙を流して朽ち果てるのか。
その結末は、これから自分が出す結果によって変わってくるので、期待してお待ちください。
ということで、今回は7月分のブログデータをざっくりとまとめてみました。
本当に、これからは仕事も忙しくなってくるので、ブログ運営がどこまでスムーズにやっていけるのかは不明ですが、頑張って継続していこうと思います。
それでは、今回はここで終わりにしたいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
また次回の更新でお会いしましょう。