ブログ記事本文
どうも、Soranekoです。
仕事を再開して、少しずつ自分の中で頑張ろうという気持ちが戻りつつあります。
今朝はシャワーを浴びている最中に睡魔が襲ってきて、危うく大惨事になるところでした。
髪を乾かしている時も眠すぎて、ベッドに戻ってからしばらく動けず。
最近Instagramの通知が結構きているんですが、最近の投稿に結構な数のリアクションが来ているみたいです。
ブログの方にもInstagramからアクセスがあったり、コンスタントに写真を投稿していくことは必要だという風に感じました。
先日の事務所面談にて話があったんですが、頑張れって言っといて、みたいなことを言われたんですが、頑張るとかそういうワードは禁句でしょ。。。と。
鬱病の人に言ってはいけないワードトップランキング上位に必ず入ると言ってもいいであろう、「頑張れ」というワード。
まぁ、仕方がないとは思いますが、仕事に来ることすら苦痛になり始めている自分にとっては、頑張って仕事をしてるけど、さらに頑張れと?という感じです。
自分のことを心配してくれているのは有り難いと思ってますし、大切にしていかないといけないなと思っていますが、それは言われたくなかったなと。
そして、次回のメンタルクリニックに責任者も同伴で診察を受けることになり、まぁそこはまた調整したいと思います。
仕事の状況等を話をするんだと思いますが、自分としてはこれからどんな風に仕事をしていきたいのか、ということはなんとか話ができたら良いのかなと思っています。
人と話がしたくない、人の話し声を聞きたくない、職場にいたくない、こういったことはまだまだ改善はしていないんですが、なんとか仕事に来るということは継続していきたいと思います。
8月から就労時間を30分延長して3時半までの仕事になるんですが、その30分を使って仕事の更新等をしていきたいと思っています。
今現在の仕事の延長ではなく、新たに自分の中でやりたいことをやる時間に当てていきたいと思いますので、より一層今の仕事の効率を上げていきたいと思いました。
ただ、そうすると、他の利用者の人たちの作業をより注視していくことになり、自分の中でストレスを抱え込むことになると感じています。
そのストレスをどうやって解放させていくのか、自分の中の永遠の課題ではありますが、解決に向けて努力していきたいなと。
今日はとりあえず睡魔との戦いだと思うので、仕事中に眠ってしまわないように気をつけながら仕事を進めていきたいと思います。
自分が眠っていたら、おそらくスタッフの方が叱ってくれるでしょうから、そこは安心して仕事をしようかな。
自分の中でコーヒーのカフェインに対して耐性ができてしまったのか、コーヒーのカフェインを摂取したにも関わらず、睡魔が襲ってくるなんていうことが最近増えています。
やはり、コーヒーではなくMonsterみたいなエナジードリンクの方がいいんでしょうか。
ただ、1本200円は流石に高すぎる。
それならコーヒーがぶ飲みする方が良いかなと思いますし、ローコストで味も香りも楽しめます。
ホットコーヒーというのがダメなんでしょうか。
温かい飲み物を飲むと体温が上がって、それに乗じて眠たくなってくるみたいな。
かといってアイスコーヒーを朝から飲むのは。。。
体も冷えるし、朝はあったかい飲み物を飲みたいですよね。
これは真夏であっても変わりませんし、これが自分の朝のルーティーンだと思っているので継続していくことになると思います。
カップスープとかだと、さらに眠たくなりそうなので、そこは遠慮したいところですが、冬場はそっちの方がいいのかもしれないです。
ということで、今回はこんな感じで終わりにしたいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
また次回の更新でお会いしましょう。