ブログ記事本文
どうも、Soranekoです。
午前中は自分の作業を進めていましたが、全く進んでいかない(笑)
少しずつ進行する電車のような遅さで、それも仕方がないと思いながらも、やるべき仕事をこなすと。
Yahoo!の開店処理が終わり、ストアをスタートさせることができるようになったので、今日から作業を少しずつ進めていきたいと思います。
基本的に、まずYahoo!の方にデータを入れて、そこからQ10の方にデータを移植すると言う方法を取りたいと思うので、いち早くデータを作る作業をしていきたいと思います。
ノートPCにどんなデータが入っているのか、自分でもよくわかっていないので、それを確かめるためにも今日起動させてみて、必要なデータをインポートしていこうかなと。
容量は1TBあるので、そこら辺は全然大丈夫だと思います。
基本的なスペックは、デスクトップとほぼ同じか少し低い程度なので、Photoshopの扱いも十分可能。
なので、2時間の間にどこまで作業が進むのか、どんなタイムテーブルで仕事を進めて行くのか、まずは見ていきたいと思います。
来週のどこかでメンタルクリニックに一度行って、経過を報告しにいきたいと思っているので、もしかしたらそこで副業について触れるかもしれません。
今現在の収入が、どこまで続くのか定かではないので、不安を紛らわすためにも作業することは必要だと。
収益が発生しようが何をしようが、本業は続けていくつもりなので、しばらくは体力が追いつかないとか、色々な副反応はあるかと思いますが、自分のために頑張るという気持ちを強く持っていきたいと思います。
朝からかなり眠いですが、ホットコーヒーを飲みながらブログ更新。
ブログで今後色々な報告をしていくことになると思います。
ECサイトの状況報告であったり、商品のお話だったり、ネタが尽きないのでありがたいんですが、それだけ作業所内で書くブログとは別に力がかかってくることになるので、そこは少しだけ心配しています。
作業自体が嫌にならないかどうか。
まぁ、大丈夫だとは思いますが、親が色々と介入してくる可能性もあるので、一人暮らしを始めるまでの辛抱だと思ってやり過ごしたいと思います。
Googleのスプレッドシートにて作業リストを作っているんですが、それを少し拡大させて、毎日の作業状況等を記録していきたいと思います。
基本的な情報として、何をどれくらいやったのかということを記入する欄を設けて、日付などがあれば良いと思うので、今日の終わりぐらいにちゃちゃっと作成したいなと思います。
作業所内で行う仕事に対しては、真面目に取り組むことを前提に、自分のこれからのモチベーション維持のためにもノルマ的なものを設けようかとも考えています。
画像制作等は毎日行うことができないのでアレですが、コンテンツ制作であったり、その他事務作業については1日1件以上は行うことができると思うので、最初は緩い感じの目標設定にしておいて、少しずつ激しめのノルマを課していきたいと。
その方が、しっかりとサボらずに作業ができると思いますし、自分の性格的に毎日少しずつ進めていくことで、完璧主義の緩和にも繋がってくるかなと思います。
自分の性格とうまく付き合いながら作業することで、本業の方でも良い影響が出るように。
目標としては、本業よりも忙しく仕事をしているようになること。
これが達成できれば、収益は鰻登りだと思います。
その分休む時間がなくて困ってしまう可能性はありますが、それはまだまだ先のお話。
自分の目的は、障害年金が受給できなくなった時、その時のために新しい収入の形を作ることにあるので、そこがしっかりと成立すれば、この先も安心ですからね。
頑張っていこうと思います。
ということで、今回はここで終わりにしたいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
また次回の更新でお会いしましょう。