ブログ記事本文
どうも、Soranekoです。
週末は色々行動していました。
7月になって、結構自分の中のストレス値が振り切っているなと感じ、それを解消するためか何かは知りませんが、スマホの機種を変更しました。
これまではiPhone10を使っていたんですが、2年が経過して新しい機種に変更しても良いころかな、と思ったのでiPhone12にアップグレードしました。
9月に13が発表されるとかなんとかいう話もありますが、正直な話10で何の不満もなかったので、これ以上CPU性能がどうのと言われても、まぁどうでも良いよね。。ということで。
土曜日に機種変更をして、まだ全然12については使用していません。
えっと、機種を変えてみて何か変わったことは?と聞かれると、いや何も変わってないよ(笑)と答えてしまいそうですが、正直カメラ性能とかどうでもよくて、12無印は2眼レンズなので、まぁそこまで変化はないと思います。
12Proにしても良かったんですが、まぁ10の時もProじゃないからどうとかいう話は一切なかったので、今回も無印にしたわけですが、若干重たくなった?と感じます。
画面サイズが5.8から6.1インチになったので、その分重たくなったかな、という感じです。
そして、何やら使われていないタブレット料金が毎月2000円ぐらいかかっていると言われ、それをやめて、AirPods Proを分割で組みこんだらどうか、と。
まぁ、別に興味はなかったんですが、無駄にお金がとられるぐらいなら、その代金にあてた方がお利口かなと思い、AirPods Proを購入することに。

分割なので、月1000円弱で、購入したところで毎月900円ぐらいは携帯料金が安くなるということでした。
まだ使っていませんが、恐らく通勤時にイヤホンしながらスマホでYouTube聞き流すことになると思うので、その時に使ってみようかなと思います。
使用感等のレビューについては、また後日詳しくやりたいと思います。
そんなわけで、土曜日はスマホの機種変更を行っていたんですが、日曜日の今日は今日で、PCのサブモニターを見に行ってました。
今現行でFHDの23.8インチDELLのモニターを使用しているんですが、もう少し良いやつにしたくて、27インチ4KのBENQというメーカーのモニターを選びました。

BenQ 27インチ 4K高画質&高音質モニター EW2780U(27インチ/4K/IPS/HDRi/sRGB99%カバー/treVolo高品質スピーカー/HDMI/DP/USB-C/60W給電)
出来る限り小さいモニターが良かったんですが、4Kというと27インチぐらいからが店頭で売られる許容値らしくて、ネットにあるような15とかそれぐらいのインチ数のものは置いてなかったです。
Amazonで売られているのは、基本中華の安物だと思うので、品質的にどうなの?とは思うので、今回は台湾メーカーのBENQということにしました。
Amazonでよくこのメーカーのモニターを目にしていたので、どんなものか、という気持ちでしたが、実際に見てみると、結構品質が良くて、イイ感じに作り込まれているな、という印象。
こちらも、今回は紹介だけにして、使用感のレビューとかは別記事にしたいと思います。
HDRiとかいう画面が綺麗になる機能?が搭載されていて、普通の4Kよりも色が鮮やかに見えるみたいです。
自分がPCゲームを絶賛プレイする人なら、凄く良いモニターだとは思うんですが、残念なことに全然ゲームしないので、これを機にゲームに目覚めてみる?
FPSとかすごく苦手で、やるとしたらシミュレーションゲームとかサッカーゲームとかになると思うんですが、臨場感も違ってくるんでしょうか。
Steamでは確かに以前ゲームをDLして遊んでいたので、そのデータが残っていればゲームはできると思います。
PCスペック的にも全然大丈夫なので、本当にこれから先そういったことをやっていくとして、それをYouTubeに投稿するとか、色々発展はさせることはできると思いますが、やるとしたらマインクラフトとかですかね。
iPhone12なら、4K60Pの動画を撮ることができるみたいなので、実写映像で動画作ってみる?
まぁ、その辺はこれからじっくり考えたいと思いますが、それにしても暑い。
熱中症にならないように、水分補給もしながら、これからも頑張りたいと思います。
ということで、今回はここで終わりにしたいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
また次回の更新でお会いしましょう。