ブログ記事本文
どうも、Soranekoです。
6月分のブログのデータ集計が出来ましたので、6月を振り返りながら発表していきたいと思います。
まず、ブログスタートから5か月が経過した6月だったんですが、仕事は徹底的にストレスに追い込まれ、体調を崩してしまう日もありました。
最終日にお休みしてしまったり、まぁ本業の方はボロボロ。
ただ、副業のブログ運営はと言うと、数字的に見れば過去最高を更新しました。
まずはブログ記事の執筆数を出していきたいと思います。
6月に更新した記事は、40件という結果でした。
ほぼ毎日更新していて、それが積みあがった感じですね。
ブログ記事200件目も6月8日に達成し、今はそこからさらに数を増やしている状況です。
本業の合間に、よくここまで記事が書けるな、と自分でも感心していますが、それは本業があるからに他なりません。
恐らくブログを本業にしていたら、記事の数はこの3割程度になっていたのではないかと思います。
まぁ、本業があることに感謝しながら、これから更なる躍進を遂げていきたいなと思います。
さて、ブログPVの方はどうだったのか。
総PV数が3451件で、3000件を超えました。
ただ、6月20日に1000件ものPV数が発生しているので、これがなければ2400件ぐらいに落ち着いていたのではないかな、と思います。
ただし、純粋なページビューについては、2700件ほどなので、700件ぐらいは記事ではない部分のどこかのページが見られているということですね。
カテゴリーのページとか、色々あると思います。
物販の方のページとか、これから先もう少し商品数を増やして、PV数と共に売り上げも上げていけるようにしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
アナリティクスを見ていると、新規ユーザーが今月は多かったかな、という印象です。
アクセスのほとんどがSNS、主にTwitterからなんですが、検索エンジンから58件のアクセスを記録していて、これは少しずつ検索エンジンからの流入があるということで、一筋の光が見え始めたかな、という感じです。
5月が18件だったので、40件の上昇。
7月はさらに数字が増える予感がしています。
まぁ、ここの検証はまた別の機会にするとして、次はブログの収益について。
皆さん、恐らくここが一番知りたいところだと思います。
Googleアドセンス:1430円
物販:0
Amazonアソシエイト:532円
合計1962円という結果でした。
まさかAmazonの収益が発生するとは思っていませんでしたが、アドセンス収益も過去最高を記録し、これが7月も続くのかどうか、というのが正直怖いところです。
自分的には、物販が0だったのが、少しショックなんですが、タオバオの商品群についてはこれから本格的にコンテンツ制作していこうと思っているので、まぁゆっくりやりたいと思います。
ブログ運営において大事なのは、継続することです。
どんなに記事がゴミであっても、継続して更新していくだけで収益を生み出してくれるので、それは凄い発見なのかもしれません。
Twitterbotの効果もあると思いますが、リプライも増えた気がします。
それから、さらっと流そうと思ったんですが、総PV数が1万件を超えました。
自分の計算では、450件ぐらいの記事数ぐらいで1万PVに達するのではないか、と思っていましたが、半分の数字で達成しました。
次は、何を目標にするべきかということですが、まぁ無難にアドセンス収益の振り込みを目標にしたいと思います。
8000円の収益を超えないと、収益のお金は振り込まれないので、そこを目標に頑張ってみようと思います。
まぁ、毎日の日記としてもブログ更新は続けていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
サブブログの方は、すごーくまったり更新しているので、そちらの方で収益が発生したら、またご報告させていただきたいと思います。
さて、7月はブログ運営6か月目。
物販の方の作業が多めにはなると思いますが、コツコツ頑張っていきたいと思います。
ということで、今回はここで終わりにしたいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
また次回の更新でお会いしましょう。