どうも、Soranekoです。
今回は、Amazonアフィリエイトで注文が入った商品を紹介していこうと思います。
今年の4月からAmazonアソシエイトをスタートさせたんですが、ようやく初収益が発生しました。
アドセンス収益が結構好調だったので、Amazonの方は完全に放置していたんですが、商品の注文が入って収益が発生すると、やはり嬉しいですね。
ブログ記事では、Amazonの商品を紹介するというカテゴリーを作ってはいるんですが、ほぼ更新をしていないカテゴリーですし、最近の記事ではAmazonリンクはほぼ登場していません。
紹介するほどの商品を購入していない、というのもありますが、購入した商品をとりあえずAmazonリンクに入れてブログに投下するだけでも、収益性は上がるものなのかもしれませんね。
ということで、今回初めて注文が入ったわけですが、2つ同時に注文が入りました。
今回の紹介はその一つ、Dellの23.8インチゲーミングモニターです。

Dell ゲーミングモニター 23.8インチ S2421HGF
(3年間無輝点交換保証/FPS向き/1ms/144Hz/AMD FreeSync Premium/フルHD/TN非光沢/DP,HDMIx2/高さ調整/傾き)
自分で購入したものではないので、何とも言えませんが、144Hz対応の、高解像度モニターらしく、ゲーミングとつくだけあってお値段も結構します。
ただ、TN液晶なので視野角は狭いのかな、という印象。
PCモニターとして使うんだったら、IPSが一番いいと思うんですが、ゲームならTNなんでしょうかね。
最近は144Hzモニターでゲームをする人が増えているみたいで、自分は基本的にゲームをしないのでモニターの解像度なんてどうでもいい人なんですけど、やるとしたらやはり綺麗な画面でゲームプレイはしたいですよね。
FPSとかは、画面が綺麗なだけで臨場感が全然違うでしょうし、PCスペックにもよるとは思いますが、最高設定でゲームプレイをするとなると、モニターという出力先も大事になってくるんでしょう。
ただ、PCモニターとして使うとしたら、少し物足りないかもしれません。
USB端子がないので、周辺機器を接続することができません。
本当に、ただ映像を出力することに特化しているモニターだと思うので、購入される際は注意した方が良いかもしれませんね。
Amazonの方で確認したところ、このモデルはシリーズ最廉価モデルみたいで、上位のものになるとUSB端子が付いたものもあるみたいですね。
ゲームモニターとして見たら、結構良いものなのかもしれないので、サブモニターとして購入しても良いかもしれません。
Amazonアソシエイトで売れた商品については、このブログでどんどん紹介していこうと思いますので、これからの更新に期待したいところですが、これについては完全不定期更新になりますし、注文入らなかったら永遠に更新されません(笑)
これが最後の更新にならないように、自分でも日々少しずつ努力していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
ということで、今回はここで終わりにしたいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
また次回の更新でお会いしましょう。