ブログ記事本文
どうも、Soranekoです。
午前中は一応自分の仕事をこなしながら、社内ニートに近いような状態でした。
ブログ記事の更新と同じように、Q10の方の商品出品を当てはめていくと、ブログの総PVが1万件に到達するまでに、最初に設定したのが記事数450件という数字。
なので、Q10で収益を月に1万円分出そうと思ったら、とりあえず1000点の商品数が必要かな、ということで、まずはそこに向かって商品出品を行いながら、作業をしていきたいと思います。
今月は目標100点ということで、少しバタバタと作業をすることになると思いますが、頑張っていきたいと思います。
家に戻ってしまったら、作業ができなくなってしまう恐れがあるので、今日は仕事が終わったら、近くのスタバにて作業を進めていきたいと思います。
iPadがあるので、いくらでも作業できますしね。
先日から、ブログのデータ管理や出品リスト等をGoogleのスプレッドシートに保管しているので、更新がだいぶ楽になりました。
ネット環境があれば、どこでもデータを管理することができるので、常にiPadを持ち運んでいる自分にとっては、どこでも作業ができる環境が整っている感じですね。
フリーWi-Fiが飛んでいる場所は結構限られているんですが、スターバックスやマクドナルド、ガストでも作業は行うことができます。
ノートパソコンを持ち運んでも良いんですが、私が持っているのは結構型の大きいノートPCなので、iPadが気楽かなと思います。
まぁ、そのために購入したというのもあるので、自宅での作業以外ではiPadを使い倒そうかと思っています。
A型作業所では、必死に仕事をこなす構成員の一人として活動していますが、一度外に出れば自分の仕事を持つサイト運営者という状態になり、あらゆる作業を一人でこなしています。
自分のためにやっていることなので、とことんこだわりを持ってやっていきたいと思いますが、そのためにはある程度の痛みは覚悟しないといけません。
作業所内では、ある程度仕事を積極的にこなす必要がありますし、それに伴う精神的疲労は覚悟しています。
しかしながら、そのせいで副業への活力を削がれてしまうことにはなってはいけないと思っているので、その辺はしっかりとセーブしながらやりたいと思います。
以前ブログでも書いたと思いますが、私は基本的に仕事にブレーキをかけることなく、ただひたすらに作業時間は集中して作業をしています。
なので、自分の精神にかかる負担は、他の利用者の方の比ではないと思いますし、確実に無理をして仕事をしている状態にあります。
そのエネルギーをセーブすることができれば良いんですが、おそらく頭ではわかっていても、実際にエネルギーセーブをすることは難しいと思うので、強制的にセーブさせる方法を模索していきたいと思います。
気分転換にゲームでもすれば良いんじゃないか、みたいに感じますが、私がやりたいようなゲームは基本本格的なゲームなので、ミニゲーム的な物では満足しないことでしょう。
以前はSteamに登録して、PCゲームを実際にプレイしていましたが、今では全くプレイせず、そのアカウンも錆び付いてしまっています。
ゲームよりもYouTubeの視聴を欲しがっているのはわかっているので、とりあえず動画視聴しながらまったりするんですが、それも不安発作を助長させる要因の一つであると思っていて、ただひたすらにしんどい時間が待っています。
仕事上のストレスはだいぶ軽減されて、自分の仕事もだいぶ進みました。
なので、これからはしばらく社内ニートに近いような状態になるかなとは思いますが、新しい仕事が舞い込むまでの間、これまでの仕事の密度をさらに上げていく方向で作業して、今週は頑張ろうと思います。
ということで、今回はここで終わりにしたいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
また次回の更新でお会いしましょう。