ブログ記事本文
どうも、Soranekoです。
今日は早朝4時に目覚めてしまい、そこから少しブログを更新したり、色々やっていました。
まぁ当然眠たいわけなんですが、毎日眠たいので、もうどうでもよくなってきたというか。
プライベートと仕事両面でボロボロになりつつある自分の精神ですが、まぁとりあえず副業については共同運営者候補が現れたので、その人にコンタクトを取ることにしました。
以前から知り合いだったというか、まぁ知り合った人がいて、その人もネットショップを運営したいと思っていて、その方が一人では厳しいということで、それなら一緒にやりませんか?ということで、運営を共同で行うことになりそうです。
具体的にどういう方向性でいくのかは、まだこれから話し合うんですが、自分としては制作したハンドメイドの作品であったり、輸入物の販売、そういったものを行なっていきたいと思っているので、その辺を意見交換しながら話を進めていきたいと思います。
今の仕事を続けながらになると思うので、非常に最初は厳しい状態からのスタートになるかと思いますが、個人的なショップと、共同経営用のショップを分けるとなると、また新しい出費が必要になるのではないかなと。
話はまだ1割ぐらいしか詰まっていないので、とりあえず自分の現状を話して、どのように運営していくのか話し合いたいと思います。
そして、昨日はハンドメイド作品の撮影カットを増やすという試みをやっていて、新しく3枚から4枚ほどのカットを追加しました。
撮影はまだ途中ですが、今ある58件分のカットを撮っていきたいと思います。
写真が増えたからといって、商品が売れるようになるわけではないと思いますが、カットは多い方がいいかなと思って、試行錯誤中です。
カメラの性能に依存はしているんですが、そこそこ綺麗には撮れていると思います。
写真家ではないので、様々なテクニックを使っての撮影というわけではないですが、一応仕事でもカメラを使っているので、それの応用ということで。
絞り優先の設定にして、露出補正はプラス1ぐらいの範囲で撮影しています。
ここら辺も詳しく解説していきたいと思っているんですが、まぁここではざっくりいきたいと思います。
私が今使用しているCANON EOS KISS x9iという一眼レフは、そこそこ高性能だと思うんですが、商品撮影をするだけなのでデジカメでもスマホでも良かったんです。
iPhoneのカメラ機能も、十分すぎるほど高性能で、一眼レフなんて必要ないんじゃないか、と思っていたんですが、そうではなかったみたいです。
一眼レフでは、様々な機能を使って写真を撮ることができ、露出補正の調整、F値の設定、ISO感度の設定、全部できますよね。
結構お高い買い物でしたが、あって損はないと思います。
ズームになってもしっかりとブレることなくシャッターが切れるので、本格的に写真を撮りたいということであれば一眼レフはおすすめです。
別に高いものを購入する必要はないと思いますが、安物を購入してガッカリするのも嫌なので、そこは奮発してそこそこ良いものを選びましょう。
頑張れば、写真家としてデビューできる日も来るかもしれません。
私は、とりあえず商品写真の撮影とか、Instagramに投稿する用に写真を撮ったりという用途に使っています。
商業利用が主ですが、プライベートでも使っていきたいなと思っています。
ということで、今回はここで終わりにしたいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
また次回の更新でお会いしましょう。