ブログ記事本文
どうも、Soranekoです。
今回の動画は、自立支援医療の更新と障害者手帳の更新のために役所に。仕事は午後休をいただきました。という内容です。
まず、大前提として知っておいていただきたいのは、私が鬱病と社交不安障害を抱えているということです。
私は今現在A型作業所で働いているんですが、そのA型作業所で働くためには、障害者手帳というものが必要なんです。
そろそろ、その更新をしないといけないんですが、とりあえず仕事を半休いただきまして、役所の方に行ってまいりました。
自立支援医療については、メンタルクリニックで申請はしたんですが、障害者手帳の更新についてはメンタルクリニックで申請を出すと4000円の診断書料がかかると言われて、役所にしたんです。
役所なら、今回は障害年金の証書があればただで申請できるから、と言われたので。
しかし、残念なことに障害年金の証書を紛失してしまったことが発覚し、年金事務所に再発行の申請を出して、証書の方は手配しました。
実は証書がなくても、障害年金をもらっているということが証明できるハガキか何かがあれば申請自体はできるみたいで、家にあったハガキを持ち出して、とりあえず障害者手帳については申請は終わりました。
ただ、役所で言われたのは、自立支援の方は障害年金の証書がないと申請は通らないかもしれないと。
これについて、メンタルクリニックの受付で聞いてみました。
すると、自立支援は障害年金関係ないから、申請は通ると思いますよ、と。
どっちが本当のことを言っているのか。。。
まぁ、恐らくメンタルクリニックの人の話が正しいんだと思いますが、申請が通ったら役所の窓口でぼそっと愚痴ろうかな(笑)
こういう用事があるときは、基本職場には車通勤をしているんですが、駐車場代が本当に馬鹿にならない。
場所柄結構高いので、自転車でって思ったんですが、それは結構厳しいです。
職場から役所まで結構離れているし、そこから自宅まで帰らないといけないので、車でぶいーんと行きたいですよね(笑)
実は役所の用事が終わってから、買い物の旅に出ていました。
ウィンドウショッピングではなく、本気でほしいものを探しに。
以前ブログ記事でお話した、ピアスを飾るためのT字バーを探してました。
イオン、手芸専門店、色々回りましたが、全く見つからず。
Amazonで購入する以外に道はないんだろうか、と最近少し諦めかけています。
役所の人は基本的に丁寧そうですが、あまり優しくはないですよね。
というお話でした。
動画を再生された方は、評価ボタンを押していただけるとありがたいです。
できることならチャンネル登録していただけると、私が喜びます。
ということで、今回はここで終わりにしたいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
また次回の更新でお会いしましょう。