ブログ記事本文
どうも、Soranekoです。
昨日は深夜3時過ぎまで起きていて、若干どころか、かなりの寝不足です。
比較的始業時間が遅いので、少しは助かっていますが、これが一般就労となるとかなり厳しい現実を突きつけられることになりそうです。
そもそも、自分は一般就労を目指しているんだろうか。
このままA型作業所で働き続けて、副業の方に足を伸ばそうとしている。
その方が、精神的にも肉体的にも楽だし、仕事はしているわけだからニートではない。
先々の不安はもちろんあるけど、今の状態で一般就労に移るのは流石に無理がありすぎるので、まずは睡眠障害の緩和、ここが必要最低限と言えるでしょう。
そうしている間に、副業の土台が出来上がってきて、そこそこの収益をもたらしてくれているといいんですが、まぁわかんないですよね。
昨日はとりあえず画像加工を行いつつ、色々と見ていました。
WordPressの商品ページにアドセンスがこれまでついていなかったんですが、それがつくようになり、これで少しは収益性の高いコンテンツになり得るのだろうか、という感じです。
まぁ、まずはブログPVを高めるために、色々なことを試しつつ、頑張っていきたいと思います。
そして、ハンドメイドはminneに照準を合わせて、Q10の方は無在庫販売という形でやって行こうかと思います。
アリババのアプリをスマホに入れたので、そこから商品を検索しつつ、発注までやろうかなと思っていて、スマホからなら手軽に検索できるし、日本語化されているので、商品名を決める際にも手助けになってくれるでしょう。
一応ハンドメイドの作品も展開はしていきますが、Q10の方のメインは無在庫販売ということで、そこは今の仕事と連結させていこうかなと思います。
商品をただ登録しておくだけですから、注文が入ったら発注をかけて、14日ほどで出荷という形にすれば、全然大丈夫かなと思います。
アフィリエイトではなく、物販サイト運営に向けて、もう少し踏み込んだ展開の仕方をしていくべきだと思いますし、これからの日常がとても大事になってくると思います。
様々なところに根を生やして、収益化の構造を作り出さないと、今の時代本当に終わりかなと思います。
会社員になって、会社のために尽くしても、コロナで解雇されたり、パワハラを受けたり、色々あります。
自分のために、これからは働くべきだと思いますし、会社に尽くすような時代は終わったと感じています。
自分のためにならないのなら、会社で仕事をしていてもなんの意味もない。
会社はゆりかごではなく、ただの壁なんですから。
外敵から身を守ってくれる存在ではあるけど、内側から叩かれればすぐに壊れてしまうような、脆い壁。
自己防壁システムがしっかりとしていれば、自身でATフィールドを張ることもできるでしょうし、どんな衝撃が来ようとも大丈夫です。
そう思ってはみたものの、現実はかなり厳しく、自分自身も支援を受けながら生活をしている身。
そこをまずはなんとかしていかないと、これから先は本当に地獄だろうなと思います。
なので、とりあえずこの1年間でどこまでできるか、自分にたいして挑戦状を叩きつけようと思います。
ということで、今回はこんな感じで終わりにしたいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
また次回の更新でお会いしましょう。