ブログ記事本文
どうも、Soranekoです。
本日はお給料日ということで、毎月の支払いをしないといけないんですが、結構その額が大きくて困っています。
毎月固定で10万円ぐらいは飛んでいっているので、なんとかならないのか、という感じです。
精神状態がおかしくて、買い物依存症的な状態に陥り、結構買い物をしてしまっていたので、そのツケを今払っている感じですね。
まぁ、当初に比べてだいぶその額は減ってきて、もうそろそろゼロ付近になってくるかな、という感じですが、それにしても大きな買い物をしすぎました。
必要ないのに購入したものもあり、それをレビューという形で供養してもいいんですが、今更思い出すのも気持ち悪いので、Amazonの購入リストを眺めながら、ため息をついてしまいます。
午前中の仕事は、とりあえずデスクワーク。
午後からも同じなんですが、こういう時にどんどん自分の仕事を進めていかないと、結局別の仕事を振られて、作業不能に陥る可能性があります。
今のところ、自分の仕事は余裕を持って対応できているので、忙しくバタバタする時まで、パワーを貯めるといったら変ですが、心を休めておこうと思います。
絶対に、またストレスMAXで仕事をする時が来るはずなので、その時に備えていきたいと思います。
人の作業内容については、そこまで気にせずに作業はできていますが、これはただ自分の精神状態が安定しているというだけなので、気を抜かないようにしていかないといけません。
精神状態が悪化してくると、人のやっている作業であったり、その完成度、はたまた自分の作業にもイライラするようになるので、かなりわかりやすい人間といえばそうですね。
スタッフの方も、自分のストレス状態は把握しやすいみたいで、イライラしてる時はもうそのオーラが目に見える形で現れていると言っていました。
まぁ、自分の中ではどうにもならないことなので、なるべくイライラしないように努めてはいますが、無理なものは無理です。
この間のイライラの原因については、1ヶ月ほど様子を見て、それでも改善しないようなら次の手を打つということなので、しばらくはストレスに晒されずに済みそうです。
こういう時に、自分の副業に関することを進めていきたいんですが、本業中は本業に集中しているので、中々手をつけることができません。
可能なら、商品コンテンツの中身を更新していきたいんですが、それを始めてしまうと、ブログを書いて1時間以内に終わらない可能性が出てきてしまいます。
別に残った分は家でやればいいんですが、どこまで終わらせるのか、ということも日々考えていかないといけなくて、作業リストに組み込むことがまず必要になってきます。
今現在、作業リストには、作業が終わった時点での日付を入れているんですが、計画的に終わらせていくなら、スケジュール的なことも書いて行けばいいのではないか、と思います。
なんでもそうですが、仕事に期日を設けることで、より計画的に作業を進めていくことができますし、ダラダラしてしまうこともありません。
もちろん、終わらなければ残業という形で作業に組み込むこともできます。
自分一人しかいないので、スケジュール管理はすごく大事です。
一人でやっていると、どうしてもだらけてしまって、作業が一向に前に進まないということが発生します。
自分の場合は、とにかく作業が進まず、休みの日に至っては時間がたっぷりあるのに何もしないとか。
本業の疲れを取る、ということも大事ですが、体力的には全く疲労なんてしない仕事なので、脳みそを休めるということをするのであれば、ハンドメイド作品の制作であったり、趣味の時間に当てるというのも計画に入ると思います。
まぁ、それを仕事捉えてしまうと、どうしても窮屈になってしまうので、まずは趣味ということでスタートして、徐々にステップアップしていくと。
まぁ、販売している時点で、それはもう趣味ではなく仕事なんですけどね。
ユーザーに対して価値を提供しているわけですから、その対価をいただくのであれば、かなり頑張らないといけません。
作業所内でやっている仕事と被る部分がたくさんあるので、やる気が起きないということもあると思います。
作業所の仕事の延長線上に副業というものがあって、出勤してからずっと仕事をしている感じになっていると。
まぁ、家での作業はかなりまったりしているので、そこまでストレスに感じることもなく、マイペースに仕事できている感じです。
副業ではイライラすることもほぼないですし、理想的な環境で作業ができているはず、と思います。
商品出品等についても、今のところ順調に進んでいます。
これから、さらに商品数を増やしていくことで、売り上げを獲得できるように心がけていきたいなと考えています。
ということで、今回はここで終わりにしたいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
また次回の更新でお会いしましょう。