ブログ記事本文
どうも、Soranekoです。
午前中の仕事は、事務所作業半分自分の仕事半分。
気合いで仕事を終わらせたので、午後からは本来の自分の仕事に戻りたいと思います。
昨日仕事から帰ってきて、ハンドメイド作品の制作をしていたんですが、その作業風景とか、今後YouTube LIVE等で流そうかなとか、色々考えています。
試しにニコニコ生放送でやってもいいんですが、民度が低そうという理由で、少し敬遠しています。
まぁ、YouTubeの動画を横流ししているので、そこまで敬遠することもないんですが。
やるとしたら、色々とめんどくさいことが出てくると思うので、まずは作業風景を写真に撮ってみて、それをTwitter等にあげて様子を見たいと思います。
仕事のことよりも、そっちの方のことを考えていきたいなと思うんですが、中々現実はそう簡単ではありません。
仕事中は完全仕事モードになっているので、副業の方まで頭が回らないというか、まぁ普通は仕事に集中すると思いますが。
安定して自分の仕事がこなせるようになるまで、とりあえず頑張っていきたいと思いますが、先々の不安もかなり大きく、このままでいいはずがないとは思います。
毎日のブログ更新もそうですが、とりあえずこの1ヶ月間色々と試行錯誤はしてきました。
まず、Twitterbotの停止。
これは、もう再開させようと思っています。
あまりにブログのアクセスが低下してしまったので、やはりbotは必要だと考えています。
自分のツイート回数が全然ないので、定期的にツイートしてくれる存在というのは必要不可欠であり、それがハンドメイド関連のツイートであったり、ブログ関連以外の人にもフォローしてもらえるように、botに登録する項目を記事だけでなく、もう少し広げてみようと思っています。
botを使用していた時もそうでしたが、シャドウバンになることがなかったので、このまま続けて行っても大丈夫だと判断しました。
ということで、仕事が終わって家に戻ったら、とりあえず記事botとハンドメイド関連のbotを再開させようと思います。
これまでの記事botとは少し違う、ツイート内容をより自然に、キーワードを含めた感じにしていきたいと思いますので、またよろしくお願いします。
次に、YouTubeの投稿頻度をさらに上げるために、とりあえず毎日更新をスタートさせようかなと思います。
その日のニュースで気になったことや、自分の疑問点、さらに毎日の生活リズムの改善についてなど、さまざまなことをお話ししていこうかなと思います。
自分を徹底的に追い込むことで、プレッシャーであったりストレスの耐性をつけて、これからの仕事にも取り組めるようにしていきたいです。
ブログも更新して、YouTubeも更新して、ハンドメイド作品も作って、あれもしてこれもして。。。
もう、毎日をフル稼働状態にすることで、自分の感覚を麻痺させて、鬱病というものと戦っていこうかなと。
鬱病には休養が必要だと言われていますが、自分の場合はおそらく休養しすぎると、感覚がそれに慣れてしまって、いざ働こうとした時に精神が追いつかず、過剰なストレスを感じてしまうということがあると思います。
自分のことは自分が一番よくわかっているので、これからは徹底的に自分のことをいじめようと思います。
ブラック企業で働く人のように、死んだ目をしながら毎日を過ごしていこうかなと。
本業は適度に手を抜いて、副業のためにステータス全振りしてみるのもありかなと思います。
まぁ、本業に支障がない程度にやろうと思いますけど、そこばかりは自分の心向き次第だと思っています。
とりあえず自動化するところは自動化して、今後のためにやっていこうかなと思います。
ということで、今回はここで終わりにしたいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
また次回の更新でお会いしましょう。