ブログ記事本文
どうも、Soranekoです。
まずは昨日のことからお話ししていこうと思います。
一昨日の夕方に、もう仕事が馬鹿馬鹿しくなり、行くのを辞めようかと本気で考え、その日は眠れない1日になりました。
自分が仕事で抱えているストレスが限界を超えてしまい、もう仕事を辞めたいな、行きたくないな、という思いが強すぎてしまいました。
原因として、自分がやっている仕事が、今商品コンテンツの修正をしているんですが、その修正が多すぎるということ。
さらに、その修正は自分がやるべき仕事というわけではなく、本当は利用者がルールをちゃんと守っていれば、その修正はやらなくてもいいんです。
なので、単純に作業者たちがルールを守っていなくて、それをほったらかしにしている状態なんですよね。
それは自分は何度も指摘していて、そのルールを守れていない人たちのせいで、自分の仕事が膨大になり、本来やらないといけない仕事が全然できない状態。
一昨日の仕事終わりに、もうやってられない、ということで仕事を放棄し、途中で全てシャットダウン。
そして、昨日朝仕事に行くことができず、お昼過ぎからの出勤になったということです。
本当はお休みしたかったんですが、流石に休むのはやめようと思い、なんとか出勤しました。
出勤して、スタッフの方と面談。
自分が抱えているストレス値が高すぎて、今の状態では仕事ができないということ。
そして、問題を解決するために、手をうとうということになったんですが、自分の思っていることがすんなりと受け入れられるのか、という不安もあって、そこは半信半疑という感じです。
これで何も変わらなかったら、その時こそ、もう仕事を辞めてしまって、別に道を探すことも考えないといけないなと。
作業所内のルールは、本当に少ししかありません。
その数少ないルールの中で、仕事に関連するものについては皆が守っていかないと、それこそ無法地帯になると思うので、自分はそのルールを厳格に守らせたいと考えています。
細かい部分のルールではなく、大きな骨組み的なルールなので、そこが守れないとなると、もう限界点はすぐそこなのかな、という印象です。
誰にだってミスはありますし、そこを咎めるつもりは全くありません。
自分もミスはしますし、その部分の修正については笑ってやってあげたいなと思います。
しかしながら、ミスではなく、明らかに仕事のルールを守っていないことに対する修正は、もうやりたくはありませんし、これがどれだけ大変なことか、知ってもらいたいです。
コンテンツ修正だけで、もう何日も無駄にしているので、早く今の仕事を終わらせて、自分の仕事を進めていかないと、今度はスタッフに自分が怒られてしまうかもしれない。
何も仕事が進んでいないのは、おそらく自分だけでしょうから。
そんなの、コンテンツ修正がなければ、どれだけ精神的にも楽か。
自分の仕事だって、かなりのペースで進めることができるのに、それが叶わない現実。
自分一人が損な役回りを全て引き受けている気がしてなりません。
まぁ、汚れ仕事については、自分はそこまで苦にはならないので、仕事なのでやりはしますが、そこに対する感謝もなければ、追い討ちをかけるかのようにどんどん仕事を増やしていくという悪意に満ちた対応。
ここがA型作業所でなければ、即座に会議を開いて、問題を追求したいです。
適当に仕事をしている人は、さっさとクビにするか、その仕事から降りてもらって、できる人間を配置したいと。
まぁ、そんな事はできないので、自分が我慢して働くしかないわけですが、それにも限界はあります。
それが一昨日の夕方でした。
そして、昨日スタッフの方と話をして、少しは自分の気持ちをわかってくれたと思うので、もう少し様子をみながら、達観したいと思います。
ということで、昨日はブログの更新ができず、夜に更新になったわけですが、今日からまた通常通り再開しますので、どうぞよろしくお願いします。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
また次回の更新でお会いしましょう。