ブログ記事本文
どうも、こんにちは。
午前中は事務所作業1時間、自分の仕事1時間という形でやってました。
朝職場に着いて、スタッフの方から仕事をお願いされたので、昨日までの仕事は一度
置いておいて、今日はそちらの作業を優先で進めています。
コンテンツの修正はいつでもできるので、時間のある時に地道に進めていきたいと思います。
お昼に入って、謎の鼻血が出て焦ったんですが、5分ほどで止まったのでよかったです。
とりあえず午前中の仕事が終わったので、午後からの仕事のためにブログ更新してゆっくりしたいと思います。
スタッフの方から、今の自分の仕事は何も問題はないから、安心して進めて大丈夫と言われ、先日まであった不安が解消されました。
自分の仕事が全然前に進んでいないので、そのことでスタッフの方が激怒しているか不安だったんですが、それはないみたいです。
気を許すことなく、ただひたすら頑張って仕事をしようと思いますが、ある程度の脱力感は必要ですね。
音楽でも聴きながら、Excelと向き合いたいと思います(笑)
自分の仕事は基本ExcelとWordを使った仕事なので、文字や数字ばかりで本当に頭が痛くなります。
Excelに入力したコードが、どのように反映されるのかを想像しながら仕事をしていますが、データの容量が少しずつしか増えていかないので、全然進捗度が見えてこないんです。
それに、定時報告を一切していないので、ケース記録に書き記す内容で仕事の進捗度を見てもらうという感じですね。
自分の仕事で何か不具合があった場合は、すぐに自分に伝えてもらうようにしているので、今のところ何もないということは、順調に行ってるということなんでしょう。
作業している本人の中では、常に情報が上書きされているので、不具合だらけなんですが、それが表には出てきていないので、自分の中で処理しきれていることに安心はしています。
これが処理不可能なレベルになると、流石にスタッフの人に報告して、対応策を検討したいと思うんですが、今のところ大丈夫ですね。
今の職場で初めてと言っていい程、Excelの操作に慣れていないので、これはできるんだろうか?とか、これをもっとこうした方がいいのではないか?とか、毎日試行錯誤しています。
ショートカットキーについても、全然知らなくて、Ctrl+Cとかも一切知らなくて、最初は感動ものでした。
今でこそ当たり前に使っていますが、最初は何もわからない状態だったんです。
それだけでも、十分すぎるほどスキルアップはしていると思うんですが、まだまだ出来ることはたくさんあると思いますし、プログラムコードについても少し手を出し始めています。
少しずつですが、自分の中に吸収していってるので、それが副業の方にも影響を出し始めるのは時間の問題かなと思います。
前身のブログを含めると、ブログを書き始めて1年が経ちましたが、プログラムコードを使って記事の装飾をしたことはないです。
なので、少しずつそういったものを使って、文字として扱えるようにしていきたいと思います。
作業が早いかどうかは知りませんが、とりあえずやってほしいと言われた仕事については、最優先で作業をしているので、これからの自分の成長に期待したいです。
ということで、今回はここで終わりにしたいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
また次回の更新でお会いしましょう。