ブログ記事本文
どうも、こんにちは。
深夜の途中覚醒から、少し眠って、出勤ギリギリまで寝てしまってました。
夢を見ていた記憶はあるんですが、どうにも記憶が曖昧で、それが本当に夢だったのか、それとも昨日の仕事のことだったのか。
おそらくは薬の副作用かと思うんですが、記憶障害というのは結構しんどいものですね。
自分の意図したところではないところで、記憶の層ができてしまってる感じがして、とても不安というか、自分の発した言葉、行動も忘れてしまうのだろうかと感じてしまいます。
さて、少しだけブログの方の話をしていきたいと思います。
Twitterbotの効果が薄れてきて、あまり意味がなくなってきたんですが、まぁそもそもがbotに頼ろうとしていた自分が間違っていた可能性もあるかなと。
しっかりSEOを行っていけば、もっと正しくアクセスを稼いでいけるのかな。
だけど、120件も書いてきて、そもそも検索キーワードすら引っかからないというのは、どう考えておかしい。
最近のサチコさんは、本当にあてにならないというか、アナリティクスから検索エンジンから入ってるよ、ということなのにサチコさんには表示されてないし。
ただ、カバレッジは順調に伸びて行ってるので、本来の機能は果たしてくれているみたい。
まぁ、それだけでも十分かなと思い始めてきて、そろそろサチコさんも卒業しなきゃいけないのかと。
じゃあ、どうやって自分のブログの検索流入の指針を出していくのか。
これについては、まだ思案中なんですが、Twitterからの流入を分析して、botから流入してくる記事がどんなものなのか、傾向を探っていきたいと思います。
多分、それなりの傾向があると思うし、自分なりの分析結果を出そうと思います。
ネットの知識を見てみても良いと思うけど、全部同じようなことを書いていて、ただの受け売りになってしまっているのかなと感じるので、そこも自己流でいきたいと思います。
何でも自分の力でできるようにならないと、正直な話スキルにもならないし、そこで得たものというのはネットで得ることのできる知識をはるかに凌駕するものになるはず。
ということで、やっていきたいと思います。
Amazon本家のアソシエイトを導入したので、これからはもしもアフィリエイトは廃止して、広告についても置き換えてきたいと思います。
やはり、本家の方が使いやすいし、制限もない。
もしもアフィリエイトでAmazonの商品を検索すると、出てこない商品であったり、バリエーション商品について、そのページの商品リンクがなかったり、色々不便だったので、本家に切り替えました。
まぁ、180日以内に3件の制約はついてくるんですが、達成できるように記事の中に入れ込んでいくか、それか他の方法で達成させるか。
色々考えていこうと思います。
Twitterについては、そもそもがフォロワー数が少ないというのもあって、インプレッション数も少なかったので、結果が出るには中々時間もかかるといった感じですね。
まぁ、色々と変更点を加えて行って、自分の方向性を見つけ出していこうと思います。
ということで、今回はここで終わりにしたいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
また次回の更新でお会いしましょう。